あんぽ柿と干し柿の違いは?作り方や値段、カロリー、栄養成分の違いをチェック

※本ページはプロモーションが含まれています。
あんぽ柿と干し柿の違いは? 食品

あんぽ柿のとろける美味しさに感動している管理人です。

いつも食べる干し柿とは違う色合い、柔らかさ、深い甘さ!お裾分けしてくれた母は「あんぽ柿は普通の干し柿とは違うんだよね」と言いますが、実際に何がどう違うのか気になります。

そこで、作り方や栄養、カロリー、値段等を比較、「あんぽ柿と干し柿の違い」を調べてみました。

お歳暮やお正月にも喜ばれそうなので、お取寄せにもギフトにもおすすめの人気店や美味しい食べ方などもチェックしましたので参考にして下さい。

あんぽ柿と干し柿の違い

あんぽ柿と干し柿の違いについて色々な角度から比較してみました。

ちなみに、あんぽ柿も干し柿の一種、半生タイプの干し柿ともいえるものです。

作り方の違い

  • 干し柿の作り方
    渋柿の皮をむかずに風通しのよい場所に干して作ります。

  • あんぽ柿の作り方
    渋柿の皮をむき、密閉したスペースで硫黄で薫蒸した後に、風通しのよい場所に干して作ります。

ただ干すだけではない、硫黄で薫蒸するという作り方の違いで、あんぽ柿の方がやわらかい食感とジューシーで深い甘みの味わいに仕上がるのです。

また、干し柿とあんぽ柿では(残っている)水分量が、

  • 干し柿 :25~30%程度

  • あんぽ柿:38~45%(多いものは50%)

となっています。
水分たっぷりのあんぽ柿の方がしっとり、ジューシー、生菓子とも言われる理由がわかりますね。

カロリー

気になるカロリーは、

  • 干し柿 :275kcal/100g ※ 88kcal/32g(可食部1個)

  • あんぽ柿:276kcal/100g ※ 138kcal/50g(可食部1個)

です。カロリーは同じですが、
あんぽ柿の方が大きいので、1個食べた時のカロリーが結構違います。食べ過ぎ注意!

値段

干し柿とあんぽ柿ではどれくらい値段が違うのか、楽天市場でお取寄せできる人気の干し柿とあんぽ柿をピックアップして、値段を比較してみました。

※入ってる個数が決まっていない、重量(グラム数)販売商品は口コミや商品写真から入数を推測して1個当たりのコスパを計算しました。

干し柿

あんぽ柿

以上はあくまでもレビュー件数が多い商品をピックアップした結果ですが、特別な贈答用を除けば、干し柿の方は1個換算100円台が多い印象。

一方のあんぽ柿は100円台は1件で、200円台~500円台とお高めな感じ。

また、1個単位の値段を計算しましたが、大きさや味はそれぞれです。高くても価値に見合った味、それ以上の味ならお得と言えますよね。

レビュー等を参考に、自分が食べてみたい、気になる干し柿を探してみるのがおすすめですね。

あんぽ柿Q&A

あんぽ柿について、干し柿との違いだけでなく、調べていて気になった点をまとめまとめました。

「あんぽ」の意味や由来は?

あんぽ柿の由来は、1760年頃に、現在の福島県伊達市(あんぽ柿発祥の地と言われる)で、柿の実の皮をむいて干したものを「天干し柿(あまぼしがき)」と呼んでおり、それが時代とともに変化して「あんぽ」と呼ばれるようになった、とされています。干し方が由来なんですね。

産地は?

あんぽ柿は上述したように、福島県伊達地区が発祥の地で、現在でも主力産地として圧倒的な出荷量を誇っています。福島以外では和歌山県、富山県、新潟県、山梨県、愛媛県などもあんぽ柿の出荷産地として知られています。

旬の時期は?

あんぽ柿は秋に収穫される柿を30日~50日程干して作られますので、出荷は12月上旬頃から始まり、だいたい2月下旬頃迄が一般的です。

また、冷凍保存が可能ですので、いつでも楽しめるのは干し柿ならではの楽しみといえます。

美味しい食べ方は?

そのまま食べる以外の「あんぽ柿の美味しい食べ方」を探してみました。

  • クリームチーズと一緒に

    あんぽ柿はクリームチーズとの相性が抜群です。あんぽ柿のやわらかい食感と甘み、クリームチーズのほどよい酸味とクリーミーな食感がベストマッチ。

    • あんぽ柿を縦に4等分して、間にクリームチーズをはさむ
    • あんぽ柿を小さく切ってクリームチーズと共にクラッカーのせる
    • あんぽ柿とクリームチーズを生ハムで巻く
    • トーストにあんぽ柿とクリームチーズを塗る

    など簡単レシピですが、味は抜群。


  • サラダの材料に

    きゅうり、レタス、セロリ等の野菜とともにサラダの材料に使うのも美味しくておすすめ。

    マヨネーズ系の味付けにすると全体がなじんで食べやすい。

    管理人宅では、柿やりんごをサラダに入れることがありますが、同じ使い方であんぽ柿も合うはず。え?と思うかも知れませんが、おすすめです。

  • ヨーグルトのトッピングに

    毎朝のヨーグルトのトッピングにも合います。カットしてよく混ぜる、又はそのままでも。

    ほどよい甘みがヨーグルトの酸味をやわらげます。お好みではちみつを混ぜても美味しい!

  • パウンドケーキに入れて

    パウンドケーキにあんぽ柿を入れると、やわらかい果肉と甘さが生地になじみ、色合いも美しく仕上がります。

  • なますの材料に

    お正月の定番「なます」にも合います。干し柿を入れて作ることがありますが、あんぽ柿ならさらにやわらかいので混ぜやすい。酸味が苦手な子供や男性にも好評です。

あんぽ柿の栄養成分と効能は?

「柿が赤くなると医者が青くなる」という諺があるほど、柿には栄誉成分が豊富ですが、干し柿にすると栄養が変わります(干し柿とあんぽ柿の栄養はほぼ同じです。可食部のグラム数によって1個食べた時にとれる栄養量が変わってくるだけですね)。

あんぽ柿の栄養成分で目立つのはビタミンAと食物繊維です。

あんぽ柿の栄養成分

※あんぽ柿(50g/1個分)あたり

カロリー 137.5kcal
タンパク質 0.75g
脂質 0.84g
炭水化物 35.65g
ビタミンA 60μg
ビタミンE 0.20mg
ビタミンB1 0.02mg
ビタミンC 1mg
ビタミンB6 0.6mg
葉酸 17.5μg
パントテン酸 0.42mg
ナトリウム 2mg
カリウム 35mg
マグネシウム 13mg
マンガン 0.75mg
βカロチン 700μg
食物繊維 7g

柿はビタミンCの含有量が多いのですが、残念ながら干し柿にすると激減します。その代わり抗酸化作用が期待されるβカロテンとビタミンAが大幅に増加。

ビタミンAには皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあり、風邪予防にも効果的な成分。また不溶性食物繊維がかなり豊富な為、朝のスッキリ効果も期待されます。

おわりに

あんぽ柿と干し柿の違いの見た目や食感の違いは、作り方、水分量違いによるものだったんですね。

また、値段はあんぽ柿の方が高めです。
見た目の高級さからも、あんぽ柿はお中元お歳暮などのギフトにおすすめだと思います。

それと、あんぽ柿はクリームチーズとの相性がいい、という口コミを多くのレシピサイト、ブログで見たので、クリームチーズに乗せて食べてみたら美味しかった!是非試してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました