ボストンベイク…。札幌市民ならこの言葉を聞くだけでも頬が緩んでしまいます。
それは札幌市内23店舗展開するベーカリーチェーン。
特筆すべきはその安さと、パンのボリューム感。店内は朝から晩までひっきりなしにお客さんが訪れ、主婦もサラリーマンもOLも年配者も嬉しそうにパンを買っています。
ちなみに、札幌地元民からは…
「ボストンベイクで育ったせいで、他のパン屋のパンを見て『ちっちゃ!』とビックリする」
「ボストンベイクが近くにあるかどうかで食費が変わる」
「他県から来た知人を連れて行くと『何これ!』と仰天される」
こんな声が聞かれます。
そこで、このボストンベイクを
より安く、よりお得に楽しむ攻略法を、地元民目線から徹底的にご紹介!
観光客のみなさんも、お土産に、翌日の朝食に、帰りの飛行機に、もはや札幌の観光スポットともいえるボストンベイクのパンをを買い込んでください。
ボストンベイクとは?特徴は?
有名なパンチェーン店「HOKUO(北欧)」の設立者のうちの1人、津田彰彦氏が設立。
緑の看板が目印で、本店は地下鉄南北線北18条駅からすぐ。北海道大学からも近いので、観光客でも立ち寄りやすいですね。
とにかく安い。
この増税で少し値上がりしたものの、一般的なパン店に比べると圧倒的に安い。
-
食パン1斤120円
-
バターロール1個50円
-
クリームたっぷりのホイップメロンパン130円
と、もう笑うしかない安さです。
その秘密、安い理由は・・・
工場で一気に焼き上げ、各店舗に配送しているから。無駄なコストをかけていないのです。
もちろん美味しい。
パンには食品添加物が使われておらず、生地も低温熟成で製造。この価格なのに味も抜群で、食パンはしっとりキメ細やか、バターロールもみっちり詰まって風味豊かです。
札幌はパンのレベルが非常に高い街なのですが、その市民も「やっぱり行きつくところはボストンベイクなんだよね」と太鼓判を押しています。
とにかくデカい。
おすすめは巨大なサンドイッチ。
「バゲッドサンド」「カンパニーサンド」(カンパーニュと言いたいのかな?)「ロールサンド」「三角サンド」など様々なパンで挟んだサンドイッチがありますが、具のボリュームとパンの大きさが尋常じゃありません。
感心するほど種類が多い。
おそらく200種ほど並んでいると思われます。オーソドックスなものから、「明太ちくわの磯辺巻きパン」「じゃがチーズ」など北海道色丸出しのものまで多彩。
サンドイッチも、挟んである唐揚げがどこかザンギっぽいです。
さらに割引になる!?ボストンベイク攻略法
安いボストンベイクのパンをさらに割引価格で購入する方法をご紹介します。美味しい激安パンをさらに半額でかえるかも。
もっと安くなるタイムセールって!?何時から?
なんと店舗では19時30分から20時の閉店までの間、タイムセールとして全品30%オフに!
ただでさえ安いのに、120円の食パンが84円、バターロールが35円になってしまいます。
この時間には店舗外に「タイムセール待ち行列」ができ、この列に並ばないと30%オフセールへの参加権が得られません。
50%割引!?地元民もあまり知らない!もっともっと安く買える秘訣!
実は、「すすきのラフィラ」の地下スーパーにもボストンベイクのパンが売られており、
20時頃になると40%〜50%オフになるんです!
タイムセールが最安値かと思いきや、もっと底値がありました。あれだけ安いパンがさらに半額になることも…!知っている人はこのスーパーに買いに行きます。でも種類は限られています。
「神」と言われるパンの耳50円!
これも一部で知られていますが、ボストンベイクのパンの耳は「神」です。
なんとこの量で50円。
ほぼ正規品と言える、耳ではない「ふぞろい」の食パンがこれでもかというほど詰まっています。
ただしこれは、
朝9時前くらいに行かないとゲットできず、1日1袋限定…。なんとハードルが高いのでしょう。
早すぎても「まだ耳が溜まっていません」と言われるし、タイミングが難しい・・・。
ボストンベイクのパンがどれだけ大きいか、実証
写真ではあまり大きさが伝わらないかもしれませんので、実際に計測リポートをします。
ポテトハムのサンドパンは34cm。

重量がありすぎて片手で持てません。

カンパーニュのタマゴハムは27cm。

けっこう厚さもあります。耳がパリッとしていて食感が良い!

チキンサンドも30cm超え!

見よ!この唐揚げのぎっしり感!パンに対して具が多すぎると思います。
甘辛いタレが絡んだ唐揚げに、マヨネーズがたっぷり。カロリーモンスターですね!
-
ボストンベイク本店は北大観光のついでに寄れる
-
すすきの「ラフィラ」地下が穴場!
-
「ちくわパン」「じゃがチーズ」など北海道らしいパンもたくさん
札幌といえばジンギスカン、スープカレー、シメパフェ…と思っているでしょ?
でもボストンベイクこそ「札幌らしいスポット」と言えるかもしれません。観光客でもアクセスしやすい場所にあり、お土産や道中のグルメにオススメですよ。
<ボストンベイク本店>
北海道札幌市北区北18条西4丁目1-40
011-716-1122
7:30~21:00、無休
地下鉄南北線北18条駅すぐ