最近、腰痛が悪化して畳に敷き布団で寝ている夫が、ダニにかまれるようになり、慌ててダニ捕りシートを探している管理人です。
実は室内には必ずダニがいて、特に布団、絨毯、畳の中にすごく多いんですね。しかも暖房完備の昨今、一年中ダニ被害はあるそうで、今さらながら気持ち悪くなってきました・・・
ダニ退治について調べてみたところ、「ダニ捕りシート」なら手軽にダニ駆除とダニ除去が同時にできるみたいで、使ってみたいと思ってるんです。
色々検索してみると「さよならダニー」か「ダニ捕りロボ」が評価もよさそうで気になってます。
そこで、「さよならダニー」と「ダニ捕りロボ」の違いはどこなのか?どっちの方が効果的なのか?両者の特徴や口コミの評判を比較してみました。
さよならダニーとダニ捕りロボの違いは?捕獲方法や駆除効果、コスパ等を比較
さよならダニーとダニ捕りロボの違いについて、いろいろな角度から比較してみました。
ダニの捕獲方法
ダニ捕りシートを比べる時、まず注目すべき点は「ダニを捕獲する方法」。
- さよならダニー → 粘着タイプ
- ダニ捕りロボ → 乾燥タイプ(特許取得)
となっています。
市販されているダニ捕りシートの多くが採用しているのがこの粘着タイプ。
ダニを香りでおびき寄せ、シート内の粘着剤で捕獲する方法。
ダニの好む香りでおびき寄せる為、殺虫成分は含まれてないものが多く、生きたままダニを粘着剤にひっつけて捕獲し、使用期限でゴミとして処理するタイプ。
安全性が高く、置くだけで手軽に使え、比較的値段も安いものが多い点がメリットです。
乾燥タイプは、ダニをおびき寄せる誘引剤内の吸湿性セラミックが、ダニの水分を吸い取って干からびさせて駆除するタイプ。
体の80%が水分でできているダニは、水分を吸い取られれば死んでしまいます。
捕獲したダニを確実に殺せるのが最大のメリット。
この捕獲方法はダニ捕りロボが日本とアメリカで特許を取得している方法です。
捕獲できるダニの種類
室内で捕獲されるダニは「屋内塵性ダニ類」と称され、
- チリダニ(ヒョウダニ)類
- コナダニ類
- ツメダニ類
等がみつかります。
この中でチリダニ類が全体の80%を占め、死骸や糞がアレルギーの原因(アレルゲン)に。また割合は全体の5%前後と少ないものの、ツメダニは稀に人を刺して体液を吸い、刺咬症の原因となります。
こういったダニ類の中でどんな種類のダニを捕獲できるのか?はダニ捕りシート選びの大切なポイントの一つ。公式ページを確認してみたところ、
-
さよならダニー → ダニの種類についての表記なし
-
ダニ捕りロボ → チリダニ・ツメダニ専用
となっています。
ダニの捕獲データについて
実際にダニがどれくらい捕れるのか?
それぞれが公表している捕獲量や増殖抑制率などについてもチェックしてみました。
-
さよならダニーのダニ捕獲数
2ヶ月で25万匹捕獲/1シートと表記※(検査先第三機関などについては明記なし)
-
ダニ捕りロボのダニ増殖抑制率
JIS準拠「防ダニ試験(インテリアファブリックス性能評価協議会)」で、「ダニ層増殖抑制率100%」評価、これはダニ増殖を100%抑制して退治したことを意味しています。
さよならダニーは捕獲数を明記していますが、検査先が不明。ダニ捕りロボは第三者機関での検査結果、100%死滅となっているのでかなり安心だと感じました。
材料の安全性について
布団や絨毯など、人間のすぐ近くで使用するので、材料の安全性はかなり気になるポイント。
- さよならダニー
- 材料には食品添加物使用
- 人体に有害な化学物質ゼロ
- アレルギー体質の肩のそばに置いても安心
- ダニ捕りロボ
- 食品粉末・ビール酵母・食品添加物等の天然由来材料
- 人体に無害な吸湿性セラミック調合オリジナル誘引剤
- 化学性殺虫成分不使用
- お子さん、ペットにも安心安全
※(財)日本食品分析センター、生活科学研究所をはじめ国内外の第三者機関での検査結果公表。

どちらも人体に有害な化学物質は不使用なので、安心です。
値段について
管理人はダニ除去を継続してやっていこうと思っているので、コスパも気になるところ。
-
初回購入時のコスパ
-
さよならダニー(使用期限2ヶ月)単品購入のみ
4シート入 1350円 送料無料 ※5.6円/日
-
ダニ捕りロボ(使用期限3ヶ月)単品/定期
単品 ラージ2個レギュラー3個 7000円 送料660円 ※17円/日
定期 ラージ2個レギュラー3個 6790円 送料無料 ※15円/日
-
- 継続購入時のコスパ(6ヶ月使ってみた場合)
-
さよならダニー(使用期限2ヶ月)単品購入のみ
4シート入 1350円 送料無料 ※5.6円/日
-
ダニ捕りロボ(使用期限3ヶ月)単品/定期
定期 ラージ2個レギュラー3個 6790円+5063円 送料無料 ※13.17円/日
※ダニ捕りロボ定期購入は初回6790円 送料無料・2回目以降5063円 送料無料
-
※価格は税別価格。

コスパは圧倒的にさよならダニーの方がいいですね。
ダニ捕りロボは初回はケースがついてくるのでコスパが悪いですが、2回目以降は交換用のシートのみなので、多少コスパが良くなります。
2つのダニ取りシートの気になったポイント
さよならダニーとダニ捕りロボを調べてみて、それぞれに気になった点をあげてみます。
さよならダニーの疑問点
-
粘着シートタイプの効果
ダニは非常に体重が軽いので、粘着シートに設置する足先の面積が小さすぎる為、粘着シートに張り付かない、という以下の動画を見ました。
香りに誘引されて、せっかく粘着シート内に集まったダニが動き回れるとすると、どの程度駆除効果があるのか?と疑問を感じてしまいます。
さよならダニーは、断面図を見ると、ダニが入る部分は片面が粘着シート、片面が発泡ウレタンとなっており、販売ページでは、
「ダニを背中、側面、背後を粘着することでトラップ効果アップ」
と説明されていますが、両面粘着シートでもないし…粘着効果は?だし…ダニが動いて逃げてしまう可能性が否定できないように思うのですが…今一つ仕組みが理解できません。
ただ、特許申請中ということなので、管理人には理解できないだけで、画期的な構造(3D構造)なのかもしれません。
-
ツメダニは駆除できるの?
捕獲できるダニの種類が明記されず、わからないのが気になりました。
ダニ捕りロボの気になる点は?
ダニ捕りロボで気になったのは唯一コスパです。
さよならダニーと比べると一日あたり費用が2倍以上かかります。とはいえ、1日1個あたり、約8円の差というのが高いかどうか、考え方次第とも言えますが。
さよならダニーとダニ捕りロボの口コミ評価
捕獲効果の違いが今一つ分からなかったので、実際にどちらかを利用した経験のある人の口コミもチェックしてみました。
さよならダニーの口コミ
腕に赤いポツポツが出来て、皮膚科に行ってきたら原因はなんとダニアレルギー…😭😭
ドラックストアで、処方待ちしていたら、目に入ってきたの。
さよならダニー試してビックリ😳
ポツポツが消えたよ!
超快適!ダニ取れてるかも!?
これはマジ買い‼️ pic.twitter.com/RZR6Pc5XU8— Jちゃん (@J_chan_cosme) September 11, 2019
満足の口コミ
- 使った日からムズムズしなくなった!
- これを使ってから酷いダニアレルギーの症状がでません。
- さよならダニーを使ったら、ピタリとかゆみが止まった!
- 使う前と後では明らかに喘息の症状が軽減してきています。
- 掃除機をいくらかけても効果なし⇒1週間程度で夫婦ともに噛まれなくなりました。
残念な口コミ
- 1か月ベッドに入れていますが効果は?です。
- 使用一ヶ月後、右腕をかなりの数噛まれてた…私には合わないのかも。
- 1か月後に分解してみたが、死骸は見つけられなかった。
- まったく効果なし…ダニを集める効果はあっても、捕獲できる仕組みではない。
- 商品が密封されてないので、到着時点でダニが付いてると思うと気持ち悪い。

効果を感じたという口コミも結構あり、買って良かったという人も多い印象です。
ダニ捕りシートは即効性はないので、すぐに効果があったと言うのは気持ちの問題?かもですが、噛まれなくなった、咳が出なくなった、痒みがなくなった、と具体的な効果を実感している声も少なくありませんでした。
反対に残念な口コミは、満足の口コミよりかなり少ないものの、全く効果なし、効果は不明という声や密封されてない商品の効果やダニの侵入(到着時点で)を心配する声ありました。
あと効果には関係なしですが、商品の到着が遅いという声も目立ちました。

ダニ捕りロボの口コミ
シート上で動いてるダニが見えました…
これ全部ダニなのか…
置いて1時間も経っていないのですが…
ダニ捕りロボすご… pic.twitter.com/lhBmCvZEpL— ハエ目ハルカ (@haemoku_haruka) August 1, 2018
満足の口コミ
- これ使ってから1回も噛まれなくなって、引っ越さずに済んだ。
- 使用期限3ヶ月経過でダニ復活を感じるので本当に効果があると思う。
- 他のダニ捕りマットは効果ないので、痒み防止の必需品になってます。
- 今までのダニ対策は何だったの?と思うくらい即効で効果を実感!
- 3ヶ月経つと息子の鼻水が復活する。
- 半信半疑で使ったら本当にピタッと噛まれなくなって感動した!
残念な口コミ
- 3ヵ月程度経過しましたが、まだたまに刺される・・・。
- ベットに2つ使用してやっと効果を感じたが2ヶ月程度しか継続しなかった。
- 1週間設置しても効果なかったのでバルさん(これの方が効果的だった)を使用。

使用期限の3ヶ月経過すると、明かに効果が薄れたことを感じるという口コミが多い印象。つまりそれだけ高い効果を実感している人が多いということでしょう。
また、残念な口コミはかなり少なく、商品の効果に対する不満の声は満足の声に比べると1~2%程度でした。
ただし、「値段がもう少し安ければ」という声は目立ちました。他にもっと安い商品があることや、継続使用することから、もう少し安ければ…という口コミが多くなるのは頷けます。

さよならダニーとダニ捕りロボどちらがおすすめ?
ここまで、それぞれのダニ取りシートの特徴やコスパ、口コミの評判などを比較してみて、管理人はダニ捕りロボがいいと思いました。
ダニ捕りロボの方がおすすめだと思う理由は、
-
100%ダニを死滅させることが証明されている
-
チリダニ、ツメダニの両方を捕獲すると証明している
-
口コミ評価が非常に高く、不満の声の割合がとても低い
以上3点ですね。
ダニ駆除、除去効果について実験結果とともに表記している点は信頼できると感じましたし、商品の効果に対する不満の声の割合が非常に低い(満足の声の約1%)点もおすすめポイントだと思います。
一方、さよならダニーも効果を実感している人が多く、コスパも魅力です。
しかし、ダニ捕りロボと比べると、ダニ捕獲、除去効果の証明がなされていない点、また口コミ内の不満の声の割合が約9%とやや高め(口コミ総合評価は高いです)なのも気になるところです。
ダニ捕りロボのコスパは確かによくありませんが、確実にダニ退治できるなら、1日5個使って総額40円くらい高くても、納得できると考えました。
ダニ捕りロボで、夫の布団のダニを確実に駆除したいと思います。
CHECK>> 【ダニ捕りロボ】ダニが気になる場所に置いておくだけ!