かかとのガサガサがなかなかキレイにならず悩んでいたところ、テレビで足裏ブラシのフットグルーマーを偶然見かけたんですよね。
毎日お風呂で擦るだけで、足の裏やかかとが「ツルスベ」になるというマット。
これならずぼらな私でもお手入れが続けられそうだし、やわらかい足裏になれそう!
そう思ってフットグルーマーを買おうとしたんですが・・・、
新モデルのグランと旧モデルのマニキューレの2種類の違いが分からず迷っています。
そこでグランとマニキューレの具体的にどこが違うのか?買う前に、価格や使い方、口コミなどをくわしく調べてみることにしました。
フットグルーマーグランとマニキューレの違い
具体的に何が違うのか?スペックを比較したり、実際に販売店に問い合せもしてみました。
スペックや価格を比較
まず、公式サイトに記載されている、それぞれのスペックを比較してみました。
スペック | グラン | マニキューレ |
---|---|---|
サイズ | 縦284×横246×奥行き41mm | 縦280×横245×奥行き25mm |
重量 | 約410g | 300g |
色 | 3色(黄、オレンジ、白) | 1色(ピンク) |
材質 | ブラシ本体:TPE(エラストマー) ブラシ先端部分:アルミナ |
ブラシ本体:TPE(エラストマー) ブラシ先端部分:アルミナ、トルマリン |
製造国 | 日本製 | 日本製 |
価格 | 8300円(税別) | 6460円(税別) |
フットグルーマーグラン(メーカー公式サイト)
フットグルーマーマニキューレ(メーカー公式サイト)
フットグルーマーのグランとマニキューレの違いは、
- 色
- 高さ(ブラシの部分)
- 重量
- ブラシ先端部分の材質
- 価格
以上の5点ですが、
これだけの情報では具体的な違いがハッキリとわかりにくいですよね。
そこで製造販売元にグランとマニキューレの違いについて、電話で聞いてみました。
グランとマニキューレの違いを公式サイトに電話して聞いてみた
電話で問い合わせた担当者の方によると、
グランの方が新しい商品であり、スペックの主な違いは次の2つだそうです。
- ブラシの長さ
- マニキューレは全て同じ長さ。
- グランはかかとから足指の方向に向かって更に長く(高く)なっている。
- 研磨剤の違い
埋め込まれているブラシの長さ(高さ)が
長い方がより指先まで届き、しっかり洗える、という理由で改良したそうです。
ブラシの量が増えたため、グランの方が重たくなっています。
どちらもブラシの先に研磨剤が塗ってあるが、
- グランの方が研磨剤の部分が多い。
- マニキューレの方は貴石トルマリンを10%配合している。
という違いがあるそうです。
マニキューレはトルマリンの効果で、洗い上がりがややしっとりする。
グランの方には配合されていない分、ややハードな洗い上がり。
「もっとしっかり洗いたい」という声を受けての改良したのがグランだそうです。
以上2点が主な違いだそうです。
あと、グランは色が3色展開に変更、
白が増えたのがシンプル派には嬉しい改良点といえそうですね。
フットグルーマーグランとマニキューレの口コミを比較
次に楽天の公式サイトでグランとマニキューレの口コミをチェックしてみました。
まず、両者の比較についての口コミです。
両方買った人の口コミは(数は少ないのですが)
- 以前マニキューレを使っていたが、グランの方が毛足が長くより良い。
- マニキューレと比べるとグランの方が角質がとれる感じ。
新作のグランを買って良かったと言っています。
フットグルーマーグラン最高じゃ pic.twitter.com/yf6ztXlomz
— macyan5706 (@macyan5706) February 19, 2019
一方、マニキューレを買った人の中には、
- 旧モデルだがマニキューレで十分満足。
- マニキューレでも使い勝手はいいと思う。
と口コミしてる人もいました。
安い方買ったけど、最高だったわ。
出かけようとしてたけど、届いたから試してみたんだが、冷え性の女王なのに、足洗っただけでポカポカだぞ!!#フットグルーマー pic.twitter.com/c8yyRAhgwe— チャロ@ユニ鯖 (@cyaro25_ff14) May 12, 2019
管理人はかかとの角質を何とかしたいので、
少し高いけど、マニキューレよりハードな洗い上がりのグランを買ってみたくなりました。
次に使ってみての口コミですが、
グランもマニキューレも似た感想が非常に多く、違いはほとんど感じられませんでした。
<足裏、かかとが柔らかくなる>
- 夏でもガサガサの踵が柔らかくなってびっくり!
- エステのフットケアプランのような柔らかさ。
- 今までで一番効果的な角質ケア商品。
- 洗うだけでツルツルになるから楽。
- 魚の目が柔らかくなりビックリした!
<冷えが和らぐ>
- お風呂上がりに足がぽかぽかする。
- 夫は足が熱くて眠れない程。
- シャワーだけでも足が温まるのが嬉しい。
- つま先の冷えがかなり改善された。
<足のニオイが軽減>
- 1日中歩き回ってる夫の足が臭わなくなった。
- パンプスで蒸れて臭う足がスッキリ臭わない。
- 子供の足の臭いが気にならなくなった。
- 足をうまく洗えない小学生に最適。
<収納も簡単>
- 吸盤で壁に貼れるのは便利。
- 壁につけるから乾燥が早くてよい。
まとめると、
- 足の裏やかかとが柔らかくスベスベになる
- 足の冷えがやわらぐ
- 足の臭いが軽減される、なくなる
- 壁に貼り付けられて便利
という口コミが殆ど(グランもマニキューレどちらも)です。
使う迄は半信半疑だった人が使ってみて驚いている様子。

想像以上に、ブラシと研磨剤が
角質や指、爪の汚れなどを除去してくれるようですね。
激安類似品との違い
フットグルーマーは特許取得製品(先端の研磨剤コーティングで)ですが、ネットにはかなり安い価格で販売されている類似品が多く見受けられます。
公式サイトでは、類似品とオリジナル製品のどこが違うのかを説明しています。
主な違いは、
-
国産か外国産か。
-
先端に研磨剤があるかないか。(特許研磨剤は70倍の研磨力)
実際に、格安な類似品を使ったことがある人の口コミを確認してみました。
【口コミ】安い類似品との比較
- 安物を使ったけれど失敗、再度グランを購入。
- 安いのを買ったが使い勝手が微妙で放置、グランを買った。
- 類似品との違いはすごい、研磨力が別物だと思う。
- 足裏のタコがつるつるに、以前激安品使ったが全然違う。
- 安いのを買ったが痛くて使えなかった。
本物を使うと、いかに本物が優れているかがよく分かるようです。
類似品を使ってみて満足できなかったらフットグルーマーを買う、
というのも一つの方法ですが、
研磨剤の効果が70倍も違うわけですから、
最初からフットグルーマーを買った方がいいのでは、と口コミを見て思いました。
おわりに
フットグルーマーグランとマニキューレの主な違いは、
- ブラシ毛の長さ
- 研磨剤の種類
です。
公式サイトに問い合わせたところ、
- マニキューレは、ややしっとりする洗い上がり
- グランのはややハードな洗い上がり
とのこと。
価格も違いますが、どちらも口コミでは高評価でした。
- かかとのガサガサをなんとかしたい
- 足先をあたためたい
- くさい足をなんとかしたい
と悩んでいる人は一度使ってみる価値があるんじゃないかと思います。
かかとの角質を何とかしたい管理人は、
研磨剤の部分が多いフットグルーマーグランに決めました。
フットグルーマーグラン(メーカー公式サイト)
フットグルーマーマニキューレ(メーカー公式サイト)