カニカマハナコさんに学ぶ※スギヨ高級カニカマ「香り箱」は本物超え?

※本ページはプロモーションが含まれています。
本物の蟹それともカニカマ? 食品

カニカマって便利な食材ですよね。冷やし中華の具材にしたり、サラダに入れたり、カニの代わりに活躍するかまぼこです。我が家でも時々使っています。

我が家のかにかま入り冷やし中華

でも毎日食べるとか、メインのお料理にするとか、あまり考えたことはないですね。

どこのご家庭でも大体同じような位置付けの食材ではないかと思います。

ところがそんな、料理界では決してメインではない、サブ的存在のかに風味かまぼこを愛してやまないことで超有名な、カニカマハナコさん、という女性の存在をご存知ですか?

私は初めて彼女のインスタを見た時にかなりびっくりしました。

だって見たことがないほどたくさんの美味しそうな、かにかまレシピだらけだったから。

そこで今回はそんなカニカマハナコさん、そして彼女が溺愛しているスギヨの高級カニカマ「香り箱」などについて詳しくしらべてみたいと思います。

カニカマハナコさんのプロフィール

カニカマハナコさんは、還暦を過ぎてから突然カニカマにハマった63歳の専業主婦。

カニカマが好きすぎて、ほぼ毎日かにかま料理を作り続けているんです。

カニカマハナコさんは高級カニカマのパイオニア的存在「株式会社スギヨ」(石川県七尾市)のかに風味かまぼこが大のお気に入り。

61歳のときに最新のカニカマ(スギヨの匠のカニカマ)を食べて衝撃を受けて以来、カニカマ料理にハマッたそう。

そしてそのかに風味かまぼこを使った料理を毎日のようにインスタにアップ。

2年間でインスタに500枚以上のレシピを投稿し「これがカニカマ料理?」と驚くようなハイクオリティレシピが話題になっています。

心からのカニカマ愛があふれているんですね。

カニカマハナコさんによると、カニ蒲鉾は熱を加えることでさらに美味しくなるそう。

インスタでも、かにかまのしゃぶしゃぶ、フライ、シューマイ、炊き込みご飯、てんぷら等、あえて加熱した料理の数々を披露しています。

ハナコさんが、かにかまにハマった理由~カニカマハナコ誕生秘話

立川にある、こだわりのスーパー福島屋でスギヨの「匠のカニカマ」に出会ったことが、カニカマの世界に魅了されるきっかけになったそう。

その後、ハナコサンが溺愛するスギヨの高級カニカマ「香り箱」にハマっていったそう。

ハナコさん曰く、
「香り箱に出会わなかったらカニカマハナコにならなかった」

それ以来、かにかま料理にはまり、毎日インスタにかにかまレシピを投稿していたら、カニカマファンクラブ?に勧誘されたんだとか。

カニカマファンクラブ CCFC

そこで、以前、マツコの知らない世界(ハムカツの世界)にも出演(2018年7月17日放送)したハムカツ太郎さんと出会い、影響を受け、自分はハムカツハナコとして活動していくことを決意したんだそう。

マツコの知らない世界 ハムカツの世界

ハナコさんのプロフィール
  • 20歳   昭和女子大学短期大学部 家政学科卒業
  • 27歳~ 3歳年上の旦那さまと結婚・長女、次女、長男を育てる
  • 61歳   最新のカニカマを食べて衝撃を受ける
  • 62歳   インスタグラムにカニカマ料理を載せたら、カニカマファンクラブに勧誘される
  • 現在   「カニカマハナコ」に改名し作ったカニカマ料理は500種類以上。

主なカニカマ活動

  1. 近所のスーパーにカニカマパトロール

    スーパーに行きどんなメーカーのものが置いてあるかをチェック。

    自分の好きなメーカーの商品がない場合、「今度入れてください」と投書箱に入れてアピール。(後日、そのスーパーから投書箱が消えたそう。いったい何通投書したのか…?)

  2. かかりつけの病院にレシピ本を置く

    かかりつけの病院に頼んでかにかまレシピ本を待合室に置かせてもらい宣伝。

    病院に行った際は、さりげなく棚の一番前に置き換える。

マツコの知らない世界に出演

ハナコさんはマツコの知らない世界に出演(2019年9月3日)し、

「カニカマは調理方法でご馳走にもメインにもなる」

と自慢のかにかまレシピを披露。

おすすめレシピのランキングも紹介していました。

ちなみに、マツコは世界初のかに風味かまぼこ誕生した1972年生まれ。

かにかまと同じ歳なんですね。

かに風味かまぼこの登場はかなり話題になっていたようで、かにかまが毎日のようにマツコの家の食卓に登場していたそう。

なので、当時、あえて食べたいと思わなかった食品、だったようです。

 

ハナコさんのおすすめかにかまレシピのランキング

1位 焼売

2位 天ぷら

3位 チリソース

4位 チジミ

5位 クリームコロッケ

6位 ベーコン巻

7位 グラタン

8位 パエリア

9位 ミルフィーユ

10位 ピカタ

※チジミやクリームコロッケは身をほぐして使う。

マツコの知らない世界で紹介されたかにかまレシピ

番組で紹介されたレシピをご紹介します。

カニカマは加熱するとより美味しくなる!

レシピを紹介する前に、そのままvsフライパンで加熱を食べ比べて、味の違いをチェック。

軽く加熱することにより、カニカマの甘みが増すとのこと。

マツコ曰く、「味がまろやかになっ。まとまった味になる。料理って感じ」

その後、ハナコさん一押しスギヨの香り箱でしゃぶしゃぶを実食。

しゃぶしゃぶで食べれば本物そっくり?

しゃぶしゃぶの食べ方は、
かにかまを約3秒ぐらいお湯にくぐらせ、ポン酢で。

キャベツなどの野菜で巻いて食べるのがおすすめ。

しゃぶしゃぶを食べたマツコの感想は、
「ますます蟹になる。カニ感が凄い!」
「野菜と食べると全然わからない(蒲鉾だと)」といったもの。

確かに、手軽でこれは是非試してみたくなりました。

レシピ ベーコン巻

ベーコンでかにかまとズッキーニを巻き、鉄串にさして魚焼きグリルで焼く。

そのままベーコンで巻くと、中の具が飛び出るので、小麦粉をまぶす。

かにかまがベーコンの油を吸収しジューシー感がでる。

レシピ チリソース

かにかまに卵白とかたくり粉をつけて、さっと揚げて市販のチリソースと合えるだけ。

エビ等の皮をむく手間もない超簡単レシピです。

レシピ かにかま&メンマ

瓶詰のメンマとかにかま、ごま油、こしょうを和えるだけ。

このレシピは「酒のあてに最高!めちゃ旨い」とマツコ絶賛でした。

レシピ かにかまコーンバター飯

  • コーンを醤油とバターで炒める。(バターで炒めて、醤油をふりかける)
  • ご飯にコーン・かにかまを混ぜる。

※トウモロコシの芯だけを入れてご飯を炊く。

レシピ カニカマ天むす

残ったカニカマの天ぷらをおにぎりの具にする。

カニカマ天ぷらは、かたくり粉でとろみをつけた天つゆにひたしてから、おにぎりの具として握る。(尻尾がおにぎりから出るように)

レシピ カニ焼売

  1. 冷凍したカニカマを3等分に切る。
  2. ひき肉とかにかまを混ぜる。
  3. 焼売の皮に巻いたら、中央に穴を開ける。
  4. せいろで10分蒸す。
  5. 穴に冷凍カニカマをさす。

このカニ焼売がハナコさん一押しのレシピ。

マツコも「あ、もう蟹よ」「なんだか分からない」と驚いていました。

最後に紹介されたのは、一本25cmの超ビッグなカニカマを使った、カニカマドッグ。

インスタ映えナンバーワンの映えるカニカマ料理、とハナコさんが太鼓判を押していました。

レシピ カニカマドッグ

  1. かにかまに衣をつける
  2. 高温でカリッと揚げる
  3. パンにからしマヨネーズを塗り、レタスとかにかまフライをはさむ

ハナコさんはこのホットドッグを作る為、長細いてんぷら鍋を愛用しています。

スギヨの高級カニカマ「香り箱」

スギヨの最高級カニカマ「香り箱」

(出典:スギヨ

かにかまを愛してやまないカニカマハナコさんが溺愛する、

スギヨの「香り箱」

は、いったいどんな味なのか?気になりますよね。

そこで、スギヨの香り箱について調べてみました。

カニカマを作ったスギヨ

スギヨの香り箱ホームページ

誰でも食べたことがあるカニカマを作ったのがスギヨ。

3代目社長である杉野氏が、当時開発していた人工クラゲの失敗作を口にして、カニの食感に似ていると気づいたことがきっかけで商品化されたのが始まりです。

1972年に「かにあし」という名称で発売された、世界初のカニカマ(かに風味かまぼこ)は、インスタントラーメン、レトルトカレーと並び、戦後食品3大発明の一つに数えられる程の大ヒット商品なんです。

1976年にはアメリカへ輸出もスタート、
今では欧米のカニカマ消費量が日本を上回る程の人気商品です。

香り箱

2006年にスギヨが最高級カニカマとして発売したのが「香り箱」。

関西地区では「かにちゃいまっせ」という名称で販売されています。

香り箱のカニカマは、
繊維の弾力や旨味成分の数値を本物のカニと一致する迄改良を重ねており、

更に繊維の太さやカニの肉質繊維の集まり方まで再現。

まさに本物のカニと見分けがつかない!
と絶賛された「香り箱」のカニカマ。

その高い技術でスギヨは第45回農林水産祭で天皇杯を受賞。

香り箱は年間20億円を売り上げる大ヒット商品となりました。

皆さんもスギヨの香り箱、スーパーで見かけたことがあるかもしれませんね。

実は一般的なカニカマが練り製品の売場に置かれているのと違い、香り箱は刺身等の鮮魚コーナーに並んでいることが多いのです。

これは「香り箱のカニカマを、お刺身みたいに食べてもらいたい、ご家庭の手巻き寿司やちらし寿司のネタとして使ってもらいたい」という担当者の願いから。

当初は売り場担当者に難色を示されることも多かったそうですが、香り箱のカニカマで握り寿司を作って提案したところ、鮮魚売り場に置いてもらえるようになったんだとか。

鮮魚売り場で売っていると、本物の蟹と間違えるお客さんもいるようです。

香り箱の口コミの評判は?

口コミの評判は?

カニカマハナコさんが溺愛する「香り箱」を食べた人の口コミが気になりますよね。

口コミの評判を楽天市場でチェックしてみました。

<本物のカニ>

  • 味も見た目もまさにカニそのものだと思う。
  • 目をつぶって食べたらカニと間違える。
  • 見た目、食感、香り、ズワイガニそのもの!
  • 味も食感も本物の蟹みたい。
  • 本物の蟹と間違える。
  • 驚きの技術。まさに本物の蟹。
  • かにかまではない、カニです。
  • 蟹と言われて出されたら間違える。
  • 風味と食感がカニカマではない!

<カニカマはカニカマ>

  • 食べていくうちに練り物だと気づく。
  • すごくおいしい蒲鉾だと思う。
  • 食感は蟹にそっくりな高級蒲鉾。
  • とても美味しいかにかま。
  • 美味しいがカニと比べると微妙な味。
  • 蟹と間違えることはない思う。
  • 技術の高さに感心する、高級かにかま。

<食べ方によってはカニ>

  • 蟹と比べるのではなく純粋に楽しむ味。
  • 酢の物にしたらまさに蟹そのもの!
  • チンで少し温めるとかなり本物に近づく、ポン酢で。
  • サラダや春巻きに入れると贅沢なカニ気分。
  • 天ぷらにしてお塩で。かにかまだけど贅沢なおいしさに!

蟹と間違える、カニそのものである、という声と、

蟹とは違う、やはりカニカマ、蒲鉾であるという声と両方ありますが、

管理人
管理人

かに風味、蒲鉾だと評価している人も、
「美味しいカニカマ」と味には満足しているようでした。

また、そのまま食べるとカニカマだけれど
酢の物、天ぷら、サラダ、炊き込みご飯等
調理次第では十分に「本物の蟹感」を満喫できるという声も多かったです。

蟹だ!と思うか、美味しいカニ風味蒲鉾と思うか、は食べてみないとわかりませんが、

そのままで食べるのではなく、
料理に使うと、本物の蟹を使った味や風味に近づくようです。

色んなアレンジで楽しめそうですね。

おわりに

カニカマハナコさんは、

  • 相当なかにかまマニアである
  • かにかま料理をたくさんインスタにアップしている

還暦を過ぎた一般の女性です。

カニカマハナコさんが特に気に入って愛用しているのは、

元祖カニカマメーカー・スギヨの高級カニカマ「香り箱」。

蟹そっくりという意見から、
美味しいけど蟹は違うという意見まで様々です。

一度食べて是非その風味を試してみたいですね。

タイトルとURLをコピーしました