賞味期限切れの商品を激安で販売して
食品ロスに取組む激安スーパー「マルヤス」が注目されています。
食品ロス削減推進法案の成立でテレビ番組の取材も増加中!
画面に出てくるのは10円以下のドリンクや
90%以上値引きされた食品などで、
思わず「嘘でしょ?」というお値段のオンパレード。
そこで管理人は賞味期限切れ商品の激安値引き店「マルヤス」(大森町店)に実際に行って、賞味期限や訳ありの実際について調べて来ました。
マルヤス2店舗の住所・アクセス
マルヤス大森町店
東京都大田区大森東2-19-10-1階
TEL:03-6404-6014
営業時間:10時~19時
※夏季・年末年始を除いて無休
※店舗右2軒隣にコインパーキングあり
アクセス:京浜急行 大森町駅から徒歩約7分
マルヤス戸田公園店
埼玉県戸田市下前1-8-20-1階
TEL:048-280-6346
営業時間:10時~19時
※夏季・年末年始を除いて無休。
※店舗裏に駐車場あり
アクセス:JR埼京線 「戸田公園」 駅から徒歩約13分
「マルヤス大森町店」に行ってきました
品川へ行く用事があったので、
ついでにマルヤス大森町店に行ってみました。(2019年
8月初旬です)
品川駅から京浜急行の各駅停車に乗車、大森町駅で下車。
そこから徒歩7~8分の住宅街に「マルヤス大森町店」はありました。
住宅街の中に突如現れます。
マンションの1階にあります。

専用駐車場2台と近隣コインパーキングの案内が入り口に貼られていました。

入ってみるとお店というより倉庫みたいな感じでした。

食品以外のものは入り口に置かれて、iphone6、7の液晶画面保護ガラスや黒い長財布、巷で大ヒット中のハンズフリーファンが売ってましたよ。

営業は午前10:00~午後7:00迄。

レンチン白米が1パック19円!
しかも賞味期限が2019年11月29日。あと4ヶ月もあります。

ブルボンプチシリーズ59円は近所のスーパーでは見かけない激安価格。
私が買ったのは3種類の賞味期限は、
- プチポテトのりしお味(賞味期限2020年3月、あと8か月)
- トマトプレッツェル(賞味期限2020年3月、あと8か月)
- あげ丸せんべい(賞味期限2019年11月21日、あと約5か月)

我が家の定番、ララクラッシュは99円、
賞味期限はあと約2週間後の2019年8月18日まで。

カゴメの野菜生活「かぼちゃとにんじんのソイポタージュは49円。
賞味期限2019年7月30日で切れたばかりです。

激安!小岩井純水みかん11円。
ポップには、
「食べられるのに捨てたくない!
期限切れ超見玉!」
と書かれています。

これも激安!伊藤園 毎日1杯の青汁は19円。
こちらも賞味期限切れの目玉商品。(期限切れから4ヶ月半経過)

ミツカン みりん(1.8リットル)399円!
一升瓶サイズでこの値段は衝撃価格。

カルピス 守る働く乳酸菌L-92は88円。
この手の種類の乳酸菌飲料が100円以下とうのは滅多にない安さ。

キューピーのあえるパスタソース ミートソースは55円。
賞味期限2019年4月10日で期限切れから約4ヶ月経過。
マルヤス大森町店買ってきたもの
戦利品!全部で11品買いました。

左4品が賞味期限切れ、右7品は賞味期限内のもの。

これだけ買って642円でした!
まさに衝撃プライス!
管理人のコメント

全ての商品が賞味期限切れではないんです。
あと数か月とか1か月とか、
まだ賞味期限が切れてない商品の方が多いのが意外でしたね。
賞味期限が残り●●ヶ月より短くなると
店頭販売しないというルールを設けてる、
そんなお店の過剰在庫やメーカーの過剰在庫等を仕入れている。
だから賞味期限がまだ来てない商品もあるんですね。
(その他、賞味期限内の凹んだ訳あり缶詰等も販売していました)
商品の種類は、スーパーに比べると断然少ないですし、
自分にとって買いたいものが全部揃ってるわけではありません。
また、同じものをずっと売ってるわけでもないでしょう。
なので、立ち寄った時に欲しいものがあればお得に買える、という宝探し的な、アウトレットモールの中の1店舗に行くような気持ちで行く店かなという気がします。
マルヤスではどんな商品を売っているの?
マルヤスの運営企業の公式サイトにはマルヤスについて以下のように記載しています
「もったいない精神」のもと、「賞味期限切迫品」や「メーカー過剰在庫品」などの訳アリ食品を激安で販売しています。
賞味期限が切迫している、過剰発注で売りきれない、不良在庫が山積み…そんな悩みを抱えている食品取扱い業者様、ご一報ください。
※食品買取は事業者様かつ常温品のみとさせていただきます。
つまり、マルヤスは他業者から
「過剰在庫品」「賞味期限切迫品」を買取って激安で販売しているわけです。
取扱商品は常温品のみですね。
そこで、これまでに具体的にどんな商品が売られてきたのか、
マルヤス戸田公園店、大森町店の公式ツイッターでチェックしてみました。
マルヤス戸田公園店公式ツイッター
こん
ばんは??マルヤス戸田公園店です??
本日オススメするのは
1.9Lが6本入って
…なんと????
199円です????
あまりの安さに購入したスタッフもいま
す??
購入の際は車での来店が非常に良いと思います??
駐車場は店舗の裏に2?
3台停めれる場所がございます??
お気をつけてお越しくださいませ???? pic.twitter.com/mL4Xu7RKYo— マ
ルヤス戸田公園店 (@maruyasu_toda) 2018年11月2日
訳あ
りイタリア原産のpoliコーヒー各種、99円均一!安すぎて減るのが早いです
が、在庫ある限りの販売となります。#マルヤス #戸田公園 #コーヒー #イタリア #エスプレッソ pic.twitter.com/HZ8PIDxhow— マ
ルヤス戸田公園店 (@maruyasu_toda) 2018年5月15日
本日
入荷しました????
ホワイトチョコもあります?
是非お越しくださいま
せ?????? pic.twitter.com/GCQRoNPiKg— マ
ルヤス戸田公園店 (@maruyasu_toda) 2018年5月9日
マルヤス大森町店公式ツイッター
ミス
だけツイートも寂しいので売れ筋情報??
野菜生活100あまおうミックスが売れて
ますヨ??早くも販売300本over??
まだあるから大丈夫かな…と思っているといつ
の間にか無くなるのがマルヤスです??1本49円??野菜生活ファンもあまおう好きもご
来店お待ちしております??#激安 #野菜生活 #訳あり pic.twitter.com/sh8xAfeOZD— マ
ルヤス 大森町店 (@9qr5IhQZltcpTPS) 2019年5月16日
今日
は昨日の #ありえへん世界
見て来ましたというお客様が思ったよりも多くいらっしゃいました??電話でのお問い
合わせも数件…TVの反響あるもんだなと実感??
そんなわけで明日も特売続きま
す。ボルヴィック1.5Lが49円??1111円お米コーナーも継続??その他期限切れ商品コー
ナーも激安中??#激安 #訳あり pic.twitter.com/zd7PoUf0co— マ
ルヤス 大森町店 (@9qr5IhQZltcpTPS) 2019年3月20日
??新
規入荷商品情報??
賞味期限切れ商品大量入荷しました??一部をご案内~理想のト
マト200mlがなんと9円??ビタミン野菜200mlは11円、ドルチェグストからはティーラ
テ199円とカフェオレインテンソ222円??その他まだまだおいしく頂ける期限切れ商品
が大特価??お待ちしてます??#激安 #訳あり #
フードロス pic.twitter.com/MFZe8ZNrdw— マ
ルヤス 大森町店 (@9qr5IhQZltcpTPS) 2019年3月14日
こんなものも売ってるんですね・・・
取扱
い新商品のご案内??
今回は雑貨です。ブラショーツのセットがなんと300
円??
各色サイズとも限りがある為早い者勝ちの商品ですヨ??
業務サイズコー
ナーもおかげさまで大好評??
行楽ついでのお立ち寄りも大歓迎です。ご来店お待
ちしております??#激安 #訳あり #ブラ #ショーツ pic.twitter.com/CEZda7S6uO— マ
ルヤス 大森町店 (@9qr5IhQZltcpTPS) 2019年5月4日
品揃えと価格は「仕入状況次第」だと思われますので、常に在庫しているものはなさそう。
とはいえ、管理人がよく買うトマトジュース「理想のトマト」が1本9円!の時もあったんだ・・・
賞味期限が切れてる或いは切迫してるとはいえ、衝撃プライスですね。
マルヤスに行った方のブログを探しました
実際にマルヤス戸田公園店、マルヤス大森町店に行かれた方のブログを探してみました。
【お買い得】マルヤス 戸田市 賞味期限間近・訳アリ食品を格安で販売中【節約】
デカ盛りや食べ放題好きな管理人「komashi」さんのブログ。
食べ放題、デカ盛りだけでなく、
ラーメンや自作デカ盛り、埼玉中心のお出かけスポットなどを紹介されています。
この記事によると2018年8月にマルヤス戸田公園店を訪問。
店内に売っているものをレポされています。
この時の目玉商品はトクホ飲料だったようで、
驚いたのはトクホ飲料も売っていたこと。
ディスカウントショップにはよく行きますが、からだすこやか茶Wや胡麻麦茶が割引されて売っていることはかなり稀です。(キャンペーンなどでたまに安く売ってるくらい)。
はぁ~黒ウーロン茶も安く売ってるよ!!トクホ系はかなりニーズあると思います。
メッツレモンスカッシュも69円!!
これもトクホでよく飲むんですよ~ もっと買えばよかったw
とコメントされてます。
確かにトクホ飲料の安売りってあまり見ないですからね。
賞味期限過ぎてるとしても激安価格です。
行った時に当たればラッキー。
♪マルヤス戸田公園店@戸田市
かづのゆうさんによる食べ放題・工場直売・デカ盛り・セール情報・ライブレポのブログ。
2018年6月にマルヤス戸田公園店を訪問されています。
全体的な印象を、
パパッと見た限りでは、賞味期限は2~3ヶ月前のが多かったかな。
ポテチは袋に窒素が入って酸化しづらいと聞いたから試しに買ってみました。
実際食べてもパリパリで風味もあんまり変わらず。
こういうのは絶対にダメ!と平気な人に分かれますよね。
オススメはできないけれど私個人としては取り組みは面白くて好きです。
inch‐up.blogとコメントされています。
マルヤス
Anzuさんによるお散歩、食べ歩き等の日記ブログ。
2018年6月に偶然通りかかったマルヤス戸田公園店を訪問されています。
前情報無しでたまたま入店され、
賞味期限切れの商品ばかりなのにびっくりされつつ、3つ程購入。
店頭に無料でチリソースがダンボールいっぱい置いてあったという写真に驚きました。
ただこのチリソース、
私もいただこうかと思いましたが、賞味期限が数年前・・・
東京下町仮面とあり、なるほど、無料で配る理由があるわけですね。
まあ、調味料は比較的味が変わりにくいかもしれませんから、タダでもらって試すのはアリかも。
テレビ取材歴
マルヤスは食品ロスの注目度が上がるに従い、テレビ取材されることが多くなっているようです。
これまでの取材歴は以下の通りです。
言われてみれば、管理人も2回くらい、テレビで見たことがあるなと思いましたよ。
- テレビ東京「ありえへん世界」2019年3月19日
- 日本テレビ「news every.(ニュースエブリー)」2019年4月5日
- 日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE(おは4)」2019年4月8日
- TBSテレビ「ビビット」2019年4月11日
- テレビ朝日「グッド!モーニング」2019年4月15日
- フジテレビ「とくダネ!」2019年4月15日
- TBSテレビ「あさチャン!」2019年4月16日
- テレビ朝日「モーニングショー」2019年4月16日
- TBSテレビ「Nスタ」2019年5月7日
- フジテレビ「Live News it!」2019年5月17日
- 日本テレビ「ズームイン!!サタデー」2019年6月1日
名だたる有名番組ばかりですね。
今後も増えていきそうです。
マルヤスだけじゃない!賞味期限切れ商品激安販売店
同じような取り組みのお店が他にないのか?と思い、探してみたところ、
マルヤス以外にも賞味期限切れ商品を扱っているお店をみつけました。
ecoeat(エコイート)
エコイートは、特定非営利活動(NPO)法人。
全国もったいない市場が運営する店舗。
「NPO法人 全国もったいない市場」は、
食品衛生上問題の無い廃棄(予定)食品を買収(または寄贈)し、福祉施設への寄付を行うことで、食品ロス低減を目指す活動を行っています。
店舗は1ヶ所。
eco eat 玉川店(エコイートタマガワテン)
大阪市福島区玉川4丁目12番3号 1F
TEL:06-6225-7400
営業時間:10時30分~18時30分
※定休日なし(盆休み、年末年始一部休業)
JR大阪環状線 野田駅より徒歩8分
エコイートもマルヤス同様、賞味期限切れ、又は間近の食品を販売中。
600円定価が20円等、激安価格が並びます。
ルピシア ボンマルシェ
東京の代官山にあるお茶専門店「ルピシア」が「もったいない」をコンセプトに立ち上げたお店です。
食品ロスになる予定の食品在庫を買取って、
様々なお買得理由、
- 特別提供品
- 在庫過多
- パッケージ状態(デザイン変更、難あり等)
- 賞味期限間近、切れ
- 直輸入
- シーズンオフ
を明記して販売しています。
中でも代官山店では、
”2018年1月より「もったいない」という思いから、賞味期限が切れてしまった商品を、特別価格20円(税込)にて取り扱いを始めました。”
という取り組みを実施しています。
ボンマルシェ 代官山店
東京都渋谷区代官山町17-6 代官山アドレス・ディセ 1F
TEL:03-6415-6138
営業時間:10:00~21:00
※定休日 不定休
東急東横線 代官山駅より徒歩2分
賞味期限と消費期限の違い
ところで、気になるのは
賞味期限が切れた食品は衛生上食べても大丈夫なのかどうかということですよね。
そこで、賞味期限と消費期限の違いについて調べてみたところ、
農林水産省のホームページに以下のように書かれていました。
●消費期限(期限を過ぎたら食べない方が良いです!)
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。
お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。
●賞味期限(おいしく食べることができる期限です!)
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。
スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。
この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。
もし、賞味期限が過ぎた食品があったら大人の方とそうだんしてから食べましょう。
農林水産省~子どもの食育つまり、賞味期限表示の食品は、(未開封で保存状態が良好であれば)
期限を過ぎてもすぐに食べられなくなる、というわけではないのです。
ここで紹介した店舗で販売されているのは
賞味期限が近い、切れてる商品ですので、
食べても問題ないということになりますね。
今のところ店舗数が限定されているので、
行ってみたくてもなかなか難しいですが、
食品ロス削減推進法案の成立をきっかけに、
まず消費者の意識が変わってくれば、
こういった取り組みは更に盛んになるかもしれません。
賞味期限切れの商品を販売することはOKなの?
ところで賞味期限切れの商品を販売しても問題はないのでしょうか?
消費者庁の「加工食品の表示に関する共通Q&A(第2集:消費期限又は賞味期限につて)に以下のように記載されています。
表示された期限を過ぎた食品を販売してもよいのですか。(食衛法)
食品等の販売が禁止されるのは、当該食品等が食品衛生法上の問題がある場合、具体的には食品衛生法第6~10条、第19条等に違反している場合ですので、仮に表示された期限を過ぎたとしても、当該食品が衛生上の危害を及ぼすおそれのないものであればこれを販売することが食品衛生法により一律に禁止されているとはいえません。
しかしながら食品衛生を確保するためには、消費期限又は賞味期限のそれぞれの趣旨を踏まえた取扱いが必要です。
まず、消費期限については、この期限を過ぎた食品については飲食に供することを避けるべき性格のものであり、これを販売することは厳に慎むべきものです。
また、賞味期限については、期限を過ぎたからといって直ちに食品衛生上問題が生じるものではありませんが、期限内に販売することが望まれます。
消費者庁~加工食品の表示に関する共通Q&Aつまり、賞味期限を過ぎてもすぐに食品衛生上の問題が生じないため、販売しても違反ではない、ということです。
とはいえ、出来る限り期限内販売が推奨されているのも事実です。
納得して期限切れの食品を購入した場合でも、なるべく早く食べてしまうことが必要です。
まとめ
テレビ取材が多い、マルヤスというスーパーは、
- 戸田公園店(埼玉県戸田市)
- 大森町店(東京都大田区)
の2店舗で
管理人はマルヤス大森町店に行ってみましたが、
確かに激安商品を多数売っている「訳あり激安」の店舗でした。
ちなみに、購入した、ごはんやパスタソース、お菓子、ジュースなど、
賞味期限切れ4品+賞味期限内7品=合計11品
の合計金額はなんと税込642円でした。
また、マルヤス以外の賞味期限切れ商品を扱うお店を調べたところ、
- エコイート玉川店(大阪府大阪市)
- ボンマルシェ 代官山店(東京都渋谷区)
がありました。