野田琺瑯のアムケトルは琺瑯ならではの重厚感と美しいデザイン、シックな色で人気のやかん。
キッチンに出しっ放しでも見映えがいいし、
存在感も、おしゃれ感も出るので、買替えたいなあって前から思ってるんですよね。
でも、やかんにしてはちょっとお高いし、
お手入れは簡単なのか、ずっとキレイな状態を保てるのか、気になってもいるんです。
それと、どの色にするか?色選びにも悩みそう。
そこで今回は、人気の野田琺瑯 アムケトル(IH対応)の人気色や最安値販売店、口コミなどをくわしく調べてみました。
野田琺瑯アムケトルの最安値販売店とおすすめの人気色
野田琺瑯アムケトルは、
- ホワイト
- レッド
- ブラック
- ブルー
- グリーン
の全部で5色展開。
楽天市場でも常に人気で、やかん・ケトル総合ランキングの上位常連です。
中でもこちら↓↓↓のショップが
楽天市場でアムケトルを約30%OFFの最安値(送料無料・ポイント2倍)で販売中です。
野田琺瑯アムケトルの人気色は?
いくつかのショップさんに電話して、
アムケトルの人気色について質問してみました。
すると、どのショップさんも大体同じ回答で、
-
定番色で人気なのはホワイトとブラック、次にグリーン。
-
プレゼントには存在感のあるグリーンも人気。
自分では買わない色なので良かったというご意見も多い色。 -
青や赤も決して派手ではなく、琺瑯らしい品のいい落ち着いた明るい色。
とはいえ、どれが一番人気かと言われると、意外に難しい。
とのことでした。
野田
琺瑯のアムケトル
可愛いなぁ?
キッチン道具は全部白で
揃えたいけど
色つきのも可愛い?" pic.twitter.com/8UL8y7cNtR— **ま
うこ** (@mayutarou_512) 2015年2月22日
やはり一番人気色は白と黒なんですね。
キッチンに出しっ放しでも、浮かない色、ですから。
プレゼントに選ぶとしても、やはり無難な白か黒ですね。
キッチングッズは、常に視界に入るから、
好き嫌いが分かれる色より、一般ウケのよい色を選ぶのが正解だと思います。
自分が使うなら好きな色を選べばいいわけですが、管理人のキッチンはホワイトベースなので、白がいいかな。
キッチンがステンレス製品多め、男前な雰囲気ならブラックもいいですね。
ワンポイントとにするなら赤も案外可愛いかな?と思ってます。
野田
琺瑯のアムケトルうれP?(誕生日プレゼント) https://t.co/tyDtlXbpmE pic.twitter.com/tQlJ7C06RK—
letsbeadult (@letsbeadult) 2016年12月18日
当選
品は届かないけど、ずっと欲しかった 野田琺瑯 アムケトル 買っちゃった(*´?`*)?
バスチェアも買い換えたし、すっきりした???? pic.twitter.com/Wm8CPUxKLH— N
(@n_nharu25) 2017年8月15日
人気色についての口コミ
実際に何色を買ったが人多いのか、
口コミレビューを読んでチェックしてみることにしました。
白
- ホワイトは見てるだけで幸せになれる程可愛い!
- 白購入。置いてあるだけで可愛い。
- 迷って白買いましたけど、間違いなかった、可愛い。
- 白はシンプルですごく素敵!
- 食事の時に食卓に出しても違和感なし。
- ガスレンジ台に出しっぱなしでもステキです。
黒
- 黒はカッコいいですね。惚れ惚れします!
- 白と迷いましたが、黒で正解。キッチンがシックになる。
- 黒いやかんでスタイリッシュなものは滅多にない。
- テーブルやフローリングとの相性がいいと思う。
- ちょっと辛口テイストでキッチンが引き締ってよい。
- 可愛いのが苦手なので黒で大正解!
緑
- 悩みましたが実物を見たら緑を選んで良かった。
- 落ち着いたグリーンでキッチンになじむ。
- 珍しいけれどシックで可愛い。
- 落ち着いた光沢で、想像よりずっとステキだった。
- キレイな色です。
- 目立ちすぎず、でもアクセントになり気に入った。
- 意外にお洒落な色、画面で見るよりステキだった。
赤
- レトロな感じの赤で、とても可愛い。
- 存在感抜群のシックな赤。
- キッチンのワンポイントになる。
- 赤というよりオレンジみたい。
- 華やかな色で出しっぱなし感はゼロ。
- とても可愛い赤でキッチンが明るくなる。
- 遊びに来た友達すごく褒められた。
青
- おしゃれな青。
- 迷ったけど落ち着いてシックなブルー。
- さわやかでお洒落な色。
- 画面で見るよりシックで落ち着いた青色。
- 買って正解、派手すぎず、キッチンになじむ色。

全体の印象では、ショップさんの言う通り
白と黒のレビューが多くて人気色なんだなというのが分かります。
次が緑。想像以上に「緑」を買ってる人がいるんだなと感じました。
赤もまあまあレビュー数がありますが、少ないのは青という印象です。
野田琺瑯 アムケトルの魅力
アムケトルは「琺瑯(ほうろう)」製品。
ほうろうのメリットについて調べてみました。
やか
んを購入しました☆
可愛いやかんがあると、キッチンに立つ時間が楽しくなる
~??#野田琺瑯 #アムケトル https://t.co/eVvV6WIFsv pic.twitter.com/p5c9kwIvBQ— ぺ
りーこ (@ribbon_perico) 2016年12月10日
- 熱伝導がよい
ほうろうは金属をガラスで覆ってるので、
熱伝導がとてもよく、お湯が早く沸きます。また中身を入れたまま保存するのにも適しています。
- 美しい色
ガラス質に着色しており、耐久性も抜群。
美しい色、光沢を長く楽しめます。
- 手入れしやすい
ほうろうは硬度が高く、汚れ・臭いがつきにくいのもメリット。
雑菌も繁殖しにくく、洗いやすく、お手入れもラクラク。
- 安全
鉄とガラスでできているので、有害物質が含まれず、安心して使えます。
更にアムケトルの魅力としては、
-
フォルムが可愛い
-
IH可である
-
ハンドルとふたつまみが樹脂で熱くなりにくい
という点も見逃せません。
では反対にイマイチが点はどんなことでしょうか。
- 落下・衝撃に弱い
表面のガラス質は衝撃に弱く、
落としたり、強くぶつけたりすると
一部が欠けたり、割れたりすることがある。 - 錆び
全ての部分をガラス質で覆えないため、
水分・塩分で鉄さびが生じることがある。(お手入れで予防可能)
使わない時は中性洗剤と柔らかいスポンジで洗い、水分を拭き取って乾燥させる。
お湯沸かしにだけ使用している場合でも、
カルシウムやマグネシウムの蓄積予防に、洗って乾燥させる。
ほうろうの特徴を理解して大切に使えば
その美しさを長くキープできるところもアムケトルの人気の理由の一つなんですね。
アムケトルの口コミの評判は?
アムケトルを実際に買った人の色に関する口コミ以外の感想も調べてみました。
使ってみて初めてわかることもありますから、口コミは事前にチェックしておきたいですよね。
すぐ沸く
- すぐにお湯が沸くのでガス代の節約になる。
- すぐ沸騰するのでいい。
- さすが琺瑯、すぐに沸く。
- お湯が沸くまでの時間が早い。
形について
- 形が可愛い!
- この形に一目惚れ!
- フォルムが素晴らしく眺めて飽きない。
- 本当に形が好き、いい!
お手入れについて
- 初めての琺瑯で心配だったけど、お湯をすぐ捨てれば錆びの心配なし。
- 汚れが落ちやすく、手入れはしやすい。
- 黒を選んだので汚れが目立たず手入れもしやすく正解。
傷について
- 底面にコンロとの摩擦で傷がついた。
- 到着した時点で1ヶ所目立たないけど小さい傷があった。
- 本体に小さな傷がついていたが特に問題ない。
汚れについて
- 汚れも落ちやすく大満足です。
- ステンレスに比べ汚れが落ちやすそうです。
管理人のコメント

- お湯が沸きやすい
- 形が可愛い
- お手入れも意外に楽
など、総合的にすごく気に入ったという声が多かったです。
マイナスポイントは、
- 底面がコンロと擦れて傷が付いた
- 本体に小さい傷がついた
といった「傷がついた」という点。
ただ、これも使用上目立つものではないという意見が多かったです。
落下させるとか、盛大にぶつけるとか、
でなければ、気になる傷がつくことはなさそうな印象でした。
やかん落っことすとか、殆ど経験ないですし、大丈夫じゃないかなと思います。
おわりに
野田琺瑯のアムケトルの人気色は、
- 白と黒
- 次に緑
- 赤
- 青
の順番だと思います。
また、デザイン、お湯がすぐに沸く、手入れのしやすさ等、総合的に満足度が高く、いつまでも眺めていたい程気に入ってる人が多いやかん。
やかんとしては少しお高いですが、
楽天市場なら定価の30%OFF送料無料!公式サイトよりお得に買えます。