バレンタインに小分けして会社で配る、ばらまき用のブランドチョコを探しています。
実は、今年のバレンタインに義理チョコのまとめ買い係を任された職場の一回り後輩の女子から「小分けできるおしゃれなブランドチョコレート知りませんか?」と相談されまして…。
職場でもらうのは義理チョコだとわかっていても、やっぱり美味しいとか、ブランドものだとか、気を遣って選んだ感のあるものが嬉しいですよね。
そこでブランドチョコレートの中で個包装されていて、小分けにできるものがあるかどうか、探してみたんです。
- 個包装で小分けにできる!おしゃれなブランドチョコレートをピックアップ
- ガレー(Galler)ミニバー 12個入
- カファレル(Caffarel)ジャンドゥーヤ アソートメント
- ロイズ (ROYCE) プラフィーユショコラ ベリーキューブ 30枚入
- リンツ(Lindt)リンドール 9種類50個入り
- ゴディバ(GODIVA)マスターピースシェアリングパック
- レオニダス (Leonidas) ナポリタンアソートチョコレート
- フェレロロシェ(FERRERO ROCHER)チョコレート 30個入り
- カフェタッセ(Cafe-Tasse)ミニタブレットアソート
- 一番館 ポーム・ダムール
- 新宿高野 フルーツチョコレート平袋
- ホリのとうきびハイミルクチョコ
- ハーシーキスロール・ハーシーKissチョコット
個包装で小分けにできる!おしゃれなブランドチョコレートをピックアップ
ブランドはなんといっても、知名度の安心感と高級感が違います。少量でも高そうに見えるし、味もいいのが分かってますからね。
できれば個包装されていて、小分けしてそのまま渡せるのがベストです。
でも100均で買った透明袋に入れて、上をワイヤー入リボンやモールで結ぶくらいのラッピングなら手間って程でもないので、最低限むきだしでなければOK!という条件で探してみました。
ガレー(Galler)ミニバー 12個入
1個あたりのコスパ:162円(税込)
創業僅か18年でベルギー王室御用達となった、若きショコラティエ、ジャン・ガレー。ガレーの作るチョコレートの定番ミニバーは様々な味が楽しめるバリエーションも人気。
1本ずつ美しい色で個包装されているから会社で小分けして義理チョコにもちょうどいい!
- 見た目が可愛くてテンションが上がる!
- 値段の割にかなり味がいいと感じる。
- 王室御用達はキーワード、職場で配りました。
カファレル(Caffarel)ジャンドゥーヤ アソートメント
1個あたり:約164円(税込)
イタリアのトリノ発祥、創業1826年の老舗かファレルを代表するチョコレート「ジャンドゥーヤ」。なめらかな口当たりとヘーゼルナッツ+カカオの絶妙なバランスが人気です。
こちらのセットが一番たくさん入っていてお得ですし、ラッピングして小分けしやすいですね。
- やわらかめの食感とコクのある風味がとても美味しい!
- 苦みが少なくて濃厚。
- 甘過ぎず上品な味わいの美味しいチョコレート
。
ロイズ (ROYCE) プラフィーユショコラ ベリーキューブ 30枚入
1枚あたり:約26円(税込)
北海道の有名なお土産といえばロイズ。生チョコで有名ですが、個包装タイプのプラフィーユショコラも、中のソースがフレッシュで美味しいと大評判。フレーバーはストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーの3種
30枚でこのお値段はコスパも最強。3種のベリーフレーバーを組合わせるのもおすすめかも。
- 美味しくて30枚も入って、職場のバレンタインに◎。
- 中のソースが本当に美味しくて大好きです。
- 香りよくフルーティ!
リンツ(Lindt)リンドール 9種類50個入り
1個あたり:108円(税込)
リンツといえばリンドール(トリュフ)が世界中で愛されているチョコとして有名ですよね。このパッケージは個包装されたリンドールが9種類(ミルク、ホワイト、ダーク、60%カカオ、キャラメル、カプチーノ、ヘーゼルナッツ、オレンジ、ストロベリークリーム)50個も入ってるから、職場のばらまき義理チョコにうってつけ。
リンツのブランド力と美味しさで喜ばれること間違いなし、安定のチョイスだと思います。
- カラフルで美味しくて小分けしやすくて職場にベスト!
- 美味しいし、1粒が大きくて食べ応えもあっておすすめ。
- 見た目の美しさと味の素晴らしさで文句なしのバレンタインチョコ!
ゴディバ(GODIVA)マスターピースシェアリングパック
1個あたり:約53円(税込)
日本で最初に流行した高級チョコレートといえば「ゴディバ」。幅広い世代に人気のブランドで抜群の安心感がありますよね。
そんなゴディバの個包装チョコが45個入でこの価格、1個あたり53円程度で買えるのは本当にお買得だと思います。小分けしてラッピングすれば職場のばらまきチョコにぴったり!
- 会社で配ったらすごく喜ばれました。
- ゴディバだ!とバレンタインに職場で高評価♪
- やっぱりゴディバ、美味しかった!
レオニダス (Leonidas) ナポリタンアソートチョコレート
1枚あたり:約122円(税込)
レオニダスは1913年創業のベルギー王室御用達ブランド。地元ベルギーで実施されたネット投票では3年連続チョコレート部門で第1位を獲得する程の人気ブランド。
そんなレオニダスの個包装ひとくちサイズチョコレートは全6種類18枚、お値段もリーズナブルでまさに職場のばらまきにぴったり。
※6種類18枚:ミルク4枚 /カカオニブ(砕いたフレーク状のカカオ豆入り)4枚 /ファイユッティン(クランチウエハース入りミルクチョコレート)4枚 /ホワイト2枚 /オレンジ2枚 /カカオ72% 2枚
- バレンタインに、とても美味しかったと喜ばれた。
- ベルギーのチョコレートはやっぱり美味しい!
- 甘過ぎず少し食べるのにちょうどいい高級チョコ。
フェレロロシェ(FERRERO ROCHER)チョコレート 30個入り
1個あたり:約58円(税込)
1982年に登場して以来、世界中で愛されているフェレロロシェ。金色のアルミに包まれたコロンとした形は誰でも一度は見たことがあるのでは?ローストしたヘーゼルナッツ、ウエハース、クリーム、ミルクチョコレートの組合わせはクセになる美味しさ。
キレイな個包装は小分けバレンタインにぴったり。
- 職場バレンタインに!「コレ美味しいですよね」と好評♪
- ヘーゼルナッツがたっぷりで本当に美味しい!
- 安いのにとても美味しくて素晴らしいコスパ。
便利で可愛い♪小分けするのが面倒な人におすすめ!
カフェタッセ(Cafe-Tasse)ミニタブレットアソート
1枚あたり:約65円(税込)
フランス語でコーヒーカップを意味するカフェタッセはコーヒーとの相性を追求したチョコレート。選りすぐったカカオ豆をブレンドし、豊かな香りと濃厚でコクのある風味が特徴です。
ミニタブレットアソートはコスパ最高、8種類20枚入で1枚約65円。素朴でかわいらしい小分け包装は色合わせを楽しみながらラッピングしたいですね。
※8種類20枚:カカオ3枚 /ビターチョコ3枚 /塩キャラメルミルク3枚 /コーヒーホワイトチョコ3枚 /コーヒーミルクチョコ2枚 /ヘーゼルナッツミルクチョコ2枚 /ヌガーミルクチョコ2枚 /抹茶ホワイトチョコ2枚
- コーヒーにぴったりの甘さで職場で配るのに◎
- きめ細かく口どけもよくてとても美味しい!
- 品のいい甘さでビター系が好きな人におすすめ。
一番館 ポーム・ダムール
1枚あたり:54円(税込)
1971年に神戸元町で創業したチョコレート専門店一番館の看板商品「ポーム・ダムール」。りんごを蜜で煮込み、ビターチョコでコーティング、心地よい歯応えとほろ苦いチョコレートのコンビネーションは41年間変わらない美味しさと評判です。
コスパもいいし、キャンディみたいな包装も会社で配るチョコにぴったりの可愛いらしさ。
- ずいぶん昔からファンです、美味しいです♪
- 上品なリンゴの甘さ、甘過ぎないチョココーティングが絶妙!
- 会社の女子にすごく喜ばれました。
新宿高野 フルーツチョコレート平袋
1枚あたり:約6.5円?(税込)
フルーツ専門店、新宿高野のオリジナルフルーツチョコは、ブルーベリー、ストロベリー、レモン、マンゴー、メロン、バナナ、ミルクの7種類。フルーツ味の美味しさは折り紙付き、カラフルなラッピングがプレゼントにもぴったり。
100個以上(口コミによると)とたっぷり入ってこの値段なので、職場のばらまき用小分けラッピング向きです。(200個以上入った徳用袋は売切れ中ですが再販されるかも)
- それぞれしっかり果物の味がして美味しい。
- 透明袋に小分けにするとすごくキレイで喜ばれた。
- 色々な味が楽しめて、美味しくて食べ過ぎる。
ホリのとうきびハイミルクチョコ
1本あたり:36円(税込)
北海道土産として有名なホリのクーベルチュールを使った「とうきびハイミルクチョコ」。甘さ控えめで、さくさくっとした食感、香ばしさは、甘い物が得意じゃない人にも好評な味わい。
コスパ最強で、目をひく赤い包装紙も意外におしゃれなのが見逃せないかも。
- 安いのに、味が安っぽくない。チョコもコーンも美味しい♪
- チョコが苦手な人に好評だった。
- 期待以上の味で、ハマってます。
ハーシーキスロール・ハーシーKissチョコット
1枚あたり:約55円(税込)
1枚あたり:約49円(税込)
1907年生まれのハーシーキスチョコは、誰でも一度は食べたことがあるポピュラーなチョコレート。可愛いフォルムとサイズ感、そのネーミングがバレンタイン向きかも。
自分で小分けするのが面倒な人の為に、最初から可愛くラッピングした小分け包装があるんですね。職場でたくさん渡す人にはおすすめだと思います。
- 会社のバレンタインに利用して大好評♪
- 懐かしくて美味しい味です。
- 包装が可愛いし、安くておすすめです。
おわりに
今年のバレンタインに職場で配るチョコ(小分けばらまき用)は何がいいですか?と会社の義理チョコまとめ買い係の後輩女子に相談され、職場ウケしそうなものを選んでみましたが、いかがだったでしょうか?
(毎年職場で配るバレンタインチョコは渡す人数が多いので担当者は用意するのが大変なんです。後輩は1人ずつ別々に買うと金額がかなりかかるし、相手にも気を遣わせるから、小分けできる個包装タイプのチョコレートを苦労して探していました。)
ピックアップしたチョコレートは、
- 味も見た目も◎な包装もおしゃれなブランドチョコレート
- 職場で配るばらまきチョコとしても口コミ評価が高いブランド
- 小分けできる個包装
- 予算内で大量購入できるコスパのいいチョコ
といった条件で選んでみました。
予算にもよりますが、組合せはいろいろ、会社で配るばらまきチョコといっても、美味しいと評判のチョコ達が味わえる!結構クオリティーの高いプチギフトになるのでは。義理チョコといってもどうせなら職場の男性達に喜んでもらいたいですよね。
後輩女子(何にでも一生懸命な可愛い後輩なんです)は「選ぶのに悩みますがこれで安心です♪」と喜んでくれたのでよかったです。あとは職場の男性に「美味しかった!」と好評で後輩の株も上がるとひと安心ですね。
バレンタインに職場の上司や同僚、友達に配るコスパのいいばらまき用の義理チョコ、本命や彼氏への高級ブランドチョコ、インスタ映えする自分へのご褒美チョコなどなど、おしゃれで美味しいチョコレートをピックアップ!ちょっとしたお礼、お世話になったお礼のプチギフトにもおすすめです。