赤ちゃんの離乳食タイムが大変過ぎて困ってるママは多いはず。
ママ友の妹さんも、赤ちゃんが離乳食の食器をひっくり返したり、床に落としたり・・・食べさせるのも後片付けも毎回大変で、作るのも憂鬱になってきてるみたい。
そこでママ友は「赤ちゃんってそういう時期があるよね」と言いつつも、妹さんのために「ひっくり返らない離乳食食器」を探して、プレゼントしてあげたとか。
ママ友によると、ひっくり返らないと評判の離乳食食器は色々あって、かなり迷ったそうですが、最終的にイージーピージーミニマットというのを選んだんだとか。色が可愛い離乳食用の食器で、ひっくり返らないスグレモノと評判らしい。
「もうすぐ弟さんのところの姪っ子ちゃんも使えそうだし、おすすめだよ!」と言われてなんだか気になってきたので、管理人もひっくり返らない離乳食食器の口コミを楽天でチェックしてみたんです。
ひっくり返らない離乳食食器が選ばれる理由
ひっくり返らない離乳食用食器は、赤ちゃんの手づかみ食べが始まるタイミングで購入するママがとても多いんだそうです。
赤ちゃんが成長してきて、離乳食を自分で食べたがるようになってくると、食器をひっくり返したり、引っぱったり、落としたり、などが始まることも。
それ自体は決して悪いことでもないけれど、机や床の食べこぼしの後片付け、せっかく作った食事が口に入らず量が不足する等、つきあうママやパパの負担はかなりのもの。
それでベビー食器自体がテーブルにくっつく、滑らない、動かないタイプが便利アイテムとして人気があるというわけです。
プレートがひっくり返らない仕組みは、
- 食器そのものが机にくっつく。
- 食器の裏に吸盤が付いている。
- 今使ってる食器の下にマット敷いて、動かなくする。
この3種類があるようです。
・・・どれを選べばいいのか迷いますよね。
それでひっくり返らない離乳食食器の口コミを読みながら、候補を選んでみました。
ひっくり返らない人気の離乳食食器の特徴と口コミ
楽天市場で検索すると、ひっくり返らない離乳食食器には色々な種類があって、どれも結構可愛いくて迷います。まず口コミの多い順に見ていきますね。
イージーピージーミニマット
ママ友が選んだイージーピージーミニマットは、楽天市場でも一番人気のひっくり返らない離乳食食器。(イージーピージーは世界中で200万人以上が愛用するブランドです)
イージーピージーミニマットはお食事マットと食器が一体化し、テーブルに密着するから、赤ちゃんが持ち上げることができません。

カラフルな色、見た目の愛らしさ、適度な高さと角度ですくいやすい食器部分等、デザインと使いやすさを両立したひっくり返らない人気の離乳食食器です。
おもな特徴は、
- FDA(アメリカ食品医薬品局)承認の食品用シリコンゴム100%
- 電子レンジ・食洗機OK
- 丸ごと洗える
など。
ミニマットは文字通りコンパクトなサイズで、お皿の外側のマット部分はお皿と同じ楕円形。ハイチェアのテーブルにもおすすめのサイズ感です。
イージーピージーミニマットの口コミ
レビュー総数273件 総合評価4.31
満足の口コミ- 手づかみ食べが始まったので購入。
お皿を持ち上げられないのですごく助かってます。 - テーブルにぴたりとくっつくのでひっくり返されません♪
- 普通の食器は食べたいものが無いとすぐにひっくり返そうとしていたけど、イージーピージーだと、食べることに集中してくれます。
- 食べることに集中できるので、手づかみ食べが上手になりました。
- 床への食べこぼし、テーブルの上の散らかりが減って本当に楽になった。
- お皿がひっくり返らないので、食器で遊ばなくなり、ご飯に集中してくれます。
- 2度目から子供が端っこを持って剥がすように(涙)
- 普通の食器より断然滑らないけれど、端からめくってしまう。
- 1ヶ月は気付かれなかったけれど、剥がせることに気付かれた…。
イージーピージーハッピーマット
最初に紹介した、イージーピージーミニマットより、食事マット部分が大きく、長方形サイズのハッピーマット。材質等機能はミニマットと同じですが、外側のマット部分が大きく重いので、よりひっくり返されにくい印象。
電子レンジ利用も可能ですが、マットの方が大きくて、入らない、入りづらいこともあるようです。
イージーピージーハッピーマットの口コミ
レビュー総数120件 総合評価4.52
満足の口コミ- 重いので子供が引っぱっても動きません。
- ミニと迷ったけど、大きくて食べこぼしも受けてくれるので正解。
- 動かないとあきらめてご飯に集中するようになった。
- 周辺の汚れが劇的に減って私も一緒にご飯が食べられます♪
- 洗い物がイージーピージーだけに減って助かる。
- うちの電子レンジにサイズが微妙に大きくて入らなかった。
- 使いやすいけど、収納場所に困ってる。
ピーガンアリヤプレートセット(Pigan Aliya plate set)
|
プレートに、スプーンとフォーク、フタのついた4点セット。可愛いゾウさんフォルムはお子さんが喜んでくれそう。横幅広めのデザインは袖を汚す心配も無し!
14センチの大きな吸盤がテーブルにがっちりホールド、ひっくり返す心配はありません。
容量は545mlと十分、幼児食まで長い期間使えます。電子レンジ、オーブン、食洗機、冷凍庫使用可能。

珍しいフタつきで作り置き保存や電子レンジでの温めにも便利。出産祝いにも喜ばれそう♪
ピーガンアリヤプレートセットの口コミ
レビュー総数70件 総合評価4.76
満足の口コミ- 1歳の息子が引っ張ってもとれませんでした。
- 5歳の上の子でも、かなり強く引っ張らないと外せません。
- お皿を投げる子供対策に!何度かやっても取れないのであきらめるように♪
- 見た目も色もとても可愛くてテンション上がります!
- フタつきは珍しく持ち運びに便利です。
- うちのローチェアテーブルにはくっつきが少し弱かった。
- 想像していたよりも小さいサイズ感だったのが残念。
バンキンス 吸盤付きシリコンディッシュ
バンキンスの吸盤付きシリコンディッシュは、プレートの形はイージーピージーミニマットに似ていますが、マット部分が無い為、サイズが一回り小さくなっています。

コンパクトだから、洗う、レンジや食洗機を使う、収納するの際に使いやすいと好評です。
また、お皿の手前がまっすぐになっているので、ベビーチェアのテーブルにセットしやすいと評判ですね。電子レンジ・食洗機OK。
バンキンス 吸盤付きシリコンディッシュの口コミ
レビュー総数60件 総合評価4.55
満足の口コミ- 少し水をつけるとかなりガッチリ張り付きます。
- 娘の力では全く動かず、ご飯を集中して食べるように。
- 手前がまっすぐで使いやすい。
- 洗うのもしまうのも、サイズが小さめでとても楽♪
- 初回で見事にお皿を外されがっかり。
- 力任せに引っぱって外してしまった。
アヴァンシー ひっくり返らない 吸盤付き竹食器
温かみのある竹素材の食器とシリコーンの吸盤の組合わせが珍しい離乳食食器です。

シリコン素材のプレートが滑らない、動かないと分かっていても、やっぱり赤ちゃんの食器は天然素材がいいと思っているママやパパにおすすめ。
同じシリーズでボウルもあります。(食洗機は70℃以下可能、電子レンジ不可)
アヴァンシー ひっくり返らない竹食器の口コミ
レビュー総数12件 総合評価4.58
満足の口コミ- 横縦、どちらに引っぱっても動かず、ひっくり返らないです。
- テーブルにぴたりとくっついて、動きません。
- 竹の素材に料理が映えていい!
- 1ヶ月で1ヶ所割れ目が入り汁漏れしました。
ラーニングシリコンボウル
|
底の大きな吸盤でテーブルにピッタリくっつく深さ5.5㎝のお椀型シリコンボウル。

ボウルで仕切りつきは珍しく、複数の離乳食を盛り付けられるのが嬉しい。赤ちゃんが自分でもすくいやすく、ママが食べさせやすいのもメリット。
あざやかな色合いが見た目にも楽しく、食事タイムを喜んでもらえそう。電子レンジ、食洗機OK。

これだけの深さがあって仕切られている食器はありそうでなかったかも。洗い物も減って◎
ラーニングシリコンボウルの口コミ
レビュー総数57件 総合評価3.96
満足の口コミ- ぴったりテーブルにくっついて子供の力では外れませんね。
- つるつるしている机には普通に付けられます。
- 深さと仕切りがあるボウルをやっと見つけました。とても便利。
- 子供が手づかみで食べ物を取り出しやすいですね。
- 汁物も一緒に入れられるし、洗い物が減って大助かり♪
- 吸着力が想像していたより弱かったです。
- 我が家のテーブルにはくっつきにくく残念でした。
ひっくり返らないお皿は木製テーブルでも使える?
吸盤つきのひっくり返らないお皿は木製テーブルでもくっついて使えるのでしょうか?せっかく買ってみても、自宅の木のテーブルで使えなかったら残念過ぎますよね。
そこで、これまで紹介してきたひっくり返らないお皿について、木製テーブルで使っている人の口コミをピックアップしてみましたので、参考にしてみてください。
▼イージーピージーミニマットは?
くっついた口コミ- 細かい溝が入っている木の机ですが、しっかりくっつきました。
- 表面がツルツルの木製テーブルですがちゃんとくっつきます。
- ガラスでも木製でもどちらにもぴったり張り付きました。
- 木製ダイニングテーブルにすごくよく張り付きました。
- 木製テーブルなので子供でもはがせることがありますね。。
- 木のテーブルだと少し滑りますね。
- 大和屋チェアの木製テーブルにはくっつきませんでした。
▼イージーピージーハッピーマットは?
くっついた口コミ- ポリエステルのテーブルクロスにもくっつきました。
- 木のテーブルですが滑ることなくくっつきます。
- 不安でしたが木製テーブルでくっついいます。
- 特に見当たりませんでした。
▼バンキンス 吸盤付きシリコンディッシュは?
くっついた口コミ- 木製のローチェアにきちんとくっつきました。
- 木のテーブルにくっつくか心配でしたが、ピッタリくっついていい感じ。
- 木製テーブルで不安だったけどほぼ動きません。
- 無垢集成材テーブルですがきちんとくっついて動きません。
- KATOJIの木製チェアですがくっついて使えています。
- 大和屋の木製ハイチェアテーブルでもしっかりくっつきます。
- 無垢集成材テーブルですがきちんとくっついて動きません。
- 木製ダイニングテーブルにあまりくっつきません。。
- 木のテーブルだと少し滑りますね。
- 木製テーブルでくっつくか心配でしたがやっぱりくっつきが微妙。とはいえ予想の範疇と言えるかも。
▼アヴァンシー ひっくり返らない 吸盤付き竹食器は?
くっついた口コミ- 木製テーブルにもベビーチェアにもくっ付きます。子供には外せません。
- 大和屋の木製ローチェアですが、全然とれません♪
- 木製のつるつるのテーブルですが、ぴったりくっついています!
- 特に見当たりませんでした。
▼ピーガンアリヤプレートセットは?
くっついた口コミ- 木製ベビーチェアですがきちんとくっついています。
- 不安でしたがベビーチェアの机でも問題なく使えています。
- 特に見当たりませんでした。
▼ラーニングシリコンボウルは?
くっついた口コミ- ツルツルの木製テーブルで食事中に浮いてきますが、押しつければまたくっつきます。
- 木製テーブルにはくっつきますがプラスチックテーブルにはつかないです。
- 木のベビーチェアですがくっつきません。
- 木製テーブルにはくっつきにくいですね。

すべての口コミをチェックしたわけではないのですが、木製テーブルでも使えます、くっつきます、という口コミが多い印象で、使えなかったという口コミはとても少なく感じました。
あと、ウェットティシュー等でテーブルを拭いてから貼り付けるとくっつきやすくなる、とれにくくなる、という口コミも結構見受けられましたので、工夫の余地はありそうです。
おわりに
いががでしたか。ご紹介したベビー食器はどれも、
- ひっくり返さないので後片付けが楽になった!
- ダメと言わずに済むのでストレスが軽減した!
- 食事に集中してよく食べるようになった!
- 食べるのが上手になってきた!
という口コミがとても多く、離乳食タイムに悩むママ達の救世主になってくれそうですね。(赤ちゃんの月齢や性格にもよると思いますが、どの食器も少ないながら「うちの赤ちゃんはひっくり返してしまう…」という声もありますが。)
ただ、ベビーチェアのテーブルで使う予定なら、テーブルで使えるかどうか、電子レンジで使う頻度が多いなら電子レンジに入るかどうか、サイズはきちんとチェックした方がよさそうです。
管理人的にはイージーピージーミニマットの見た目の愛らしさに惹かれますが、バンキンス吸盤付きシリコンディッシュのコンパクトなサイズ感とマーブル柄も捨てがたい・・・
いずれにしても、使うのは義妹なので、彼女にこんな便利なひっくり返らない離乳食食器があるよって教えてあげようと思います。
CHECK>> ひっくり返らないベビー食器のレビュー件数順ランキング