夫のビジネスシューズに本革のテクシーリュクスを買おうと思ってるんですが、評判や口コミが気になってます。
耐久性や履き心地、手入れの手間、
あとデザインがダサいのかどうかなど、事前に調べておきたいですよね。
そこで、テクシーリュクスの種類やサイズ感、口コミの評判をまるっとチェックしてみました。
テクシーリュクスの販売店
テクシーリュクスは、スポーツ用品メーカーの(株)アシックスの子会社である、アシックス商事(株)のブランド製品。一流メーカー製品なので品質は高いと思って間違いなさそう。
企画、開発、製造はアシックス商事が行い、
販売は靴専門店、量販店、ネット通販ショップで行われています。
アシックス商事による直営店舗はネット通販のみとなっています。
公式サイトでは定価販売ですが、楽天市場では定価より安く販売しているショップも多いので価格を比べてみてから買うことをおすすめします。
CHECK! >> テクシーリュクス レビュー件数順ランキング[楽天市場]
テクシーリュクスを販売している実店舗は多数あります。
扱い商品は変動するので、公式通販サイトの店舗検索から近くのショップを検索、事前にテクシーリュクスの在庫確認してから行った方がよさそうです。
テクシーリュクスの種類
テクシーリュクスの種類は公式通販サイトで確認すると、57種類(6,000円~15,000円税別)もありました。結構たくさんあってびっくりです。
デザイン別に分類すると以下の7種類になります。
- モカシンローファー
- 外羽根式プレーントゥ
- 外羽根式Uチップ
- 内羽根式ストレートチップ
- シンプルスリッポン
- カジュアルモカシンローファー
- スニーカー風
カチッとしたビジネスモデルからカジュアルモデルまで、幅広いシーンで使えそうなラインナップです。
ちなみに、楽天市場で販売されているテクシーリュクスを、レビュー件数の多い順にいくつか紹介しておきます。
▼11種類から選べて4490円(税別・送料別)レビュー数2800件以上!
▼【最安値】11種類から選べて4583円(税別・送料無料)レビュー430件以上!
テクシーリュクスのサイズ感
#アシックス#ビジネスシューズ#テクシーリュクス#texcyluxe
このシューズ、凄すぎ!
軽い! 柔らかい! そして見た目と裏腹に4Eの自分でも違和感無し!
極めつけは、お手ごろ価格! 1足6千円程度! pic.twitter.com/9RVt0oj0OJ— ジーコ (@kutabareCHIDORI) July 9, 2019
公式サイトで確認してみたところ、テクシーリュクスは以下のサイズ展開となっています。
<TU-7704S/TU-7711S/TU-7713S/TU-7706S/TU-7016>
- 24.5cm
- 25.0cm
- 25.5cm
- 26.0cm
- 26.5cm
- 27.0cm
- 28.0cm
<TU-7730S/TU7746S>
- 24.5cm
- 25.0cm
- 25.5cm
- 26.0cm
- 26.5cm
- 27.0cm
では実際にテクシーリュクスを買った人のクチコミからサイズ感をチェックしていきます。
いつもと同じサイズでちょうどよい
- ビジネス用革靴は26.5cm3E、今回26.5cmを購入でピッタリサイズ。
- コンバース26.5㎝で今回も26.5㎝、サイズ感はぴったり。
- メレルのジャングルモックは26.5㎝、同サイズでOKだが26㎝でもよかったかも。
- 普段はいている革靴と同じサイズで問題無し。
- 幅広、甲高の足だが、いつものビジネスシューズと同じ24.5cmでOK
- 普段から革靴はスニーカーより1㎝小さいサイズ、今回もそれでOK
やや小さめがいい
- 普段のサイズより0.5㎝小さいサイズでちょうどよい。
- スニーカーのサイズは26㎝、今回は25㎝でちょうどよかった。
- レビューを参考に普段は26.5㎝だが今回は26㎝購入。
- 少し大きめなので、通常サイズより0.5㎝小さくしてもいいと思う。
- サイズが不安だったので0.5㎝小さめ、紐つきにした、正解。
- サイズ感が心配なら紐ありタイプがおすすめ。
- いつものサイズより1㎝小さめでもなんとかはけた。
管理人のコメント
テクシーリュクスのシューズは「少し大きい」というレビューが多い印象です。
いつもと同じサイズで良かったという声もあるけれど、0.5㎝小さめを買ったという人も結構います。
あとデザインもサイズ選びに影響するようで、
- 紐つきタイプにすると調節しやすい。
- 先が細いデザインはいつもと同じで、
スリッポンやローファーは0.5㎝小さめでもいい。
という声もありました。

近所で試着できる店舗があれば試着してデザインによるサイズ感の違いも、自分に合ったサイズも分かるのでベストですが、値段はネットの方が安い店が多いです。
口コミの評判~履き心地や耐久性は?
テクシーリュクスの履き心地や滑りやすさ、耐久性など、サイズ感以外の口コミもチェックしてみました。
◆履き心地最高のビジネスシューズ
ビジネスシューズで良いのが無くて悩んでる方、履き心地最高で異様にコスパいいテクシーリュクスを紹介しますこれを知ったら他のは履けないと思いますhttps://t.co/fyWX1J9SF1
— テル@合理家の人 (@Teritter) August 14, 2019
軽くて履き心地がよいい
- 軽くてクッション性が高いので歩きやすい。
- 足が痛くならず、疲れず、歩きやすい。
- とにかく軽量で歩きやすい。
- 本当にスニーカーのような革靴。
- 走れる革靴だと思う。
- とにかくラク。
滑らない
- 北海道の雪上でも滑らないソール。
- 圧雪路面でもグリップ感あり滑らない。
- 雨天時全く滑らず驚いた。
- スポーツシューズメーカーらしいグリップ感。
- 滑り止めがかなり効いていると感じる。
耐久性がいい
- かかとの摩耗が少ないと思う。
- 毎日営業で6キロ近く歩くがソールが減らない。
- とにかく踵がすり減らない。
- 3ヶ月履いてかかとは減ってない。
- 1年はいているが耐久性が高く丈夫。
見た目
- 高級感はないけれど、安っぽさもない。
- 見た目に高級感はない。
- リーガルの高級感はない。
管理人のコメント
2800件以上で総合評価4.55の口コミをチェックしましたが、
- とにかく軽くて履き心地がラク
- 歩きやすくて疲れない
というビジネスマンの声が多かったです。
通勤、営業でかなり歩く人にとって
「軽くて疲れない」「靴擦れしない」「歩きやすい」のは何より大事な条件ですよね。
さすがスポーツシューズメーカーの革靴、
という声もあり、おおむね満足されている方が多かったです。
更に、雨でも雪でも滑らない、ソールのグリップが効いているという声も。
近年東京でも大雪が増えていますので、滑らない革靴は嬉しいですね。
更に、かかとのすり減りが遅く、耐久性が高いという声も目立ちました。
全体的に高評価の一方で、残念な声は「見かけ」。
高級感がイマイチである、というレビューがちらほらあります。
とはいえ、
- 高級感はなくても安っぽさはない
- この価格にしては高く見える
という声もあります。
実用的なビジネスシューズとして、
歩きやすさ、コスパを考えれば、十分に満足な見かけであると言えそうです。
リピーターもかなり多く、中には
「靴を脱ぐ機会があると、同じ靴をはいてる人が結構な割合でいるので売れてると思う」
という声もありました。

ビジネスマンがデイリーにはく革靴として、値段と品質にすぐれた商品だと思えます。
CHECK! >> テクシーリュクス レビュー件数順ランキング[楽天市場]
おわりに
テクシーリュクスは種類が豊富なビジネスシューズ。
サイズ感はやや大きめ~ぴったりという声が多いですね。
販売店は多いので店頭での試し履きがおすすめですが、
価格はネット通販の方が圧倒的に安いです。
口コミレビューの評判は、
- 軽くて歩きやすい
- 滑らない
- 耐久性が高い
など、おおむね好評。
高級感があるとはいえませんが、
毎日履くビジネスシューズとしては、コスパのいい高評価の革靴といった印象です。
迷ってる人は一度試してみてもいいかもです。