トランポリンダイエットってただジャンプするだけでいいし、天気に関係なく室内でできるし、誰でもできる運動だから、ダイエットが成功しそうな気がします。
先日体験したきたトランポリンエクササイズのジムもすごく楽しかったし、飛ぶだけでいいならアラフォーで運動神経の鈍い管理人でもできそうです。
通販で1人用サイズのトランポリンやエクササイズDVDも売ってるから、1人でトレーニングできそうなところも魅力。あと、やり方を工夫すれば、減量だけでなく脚や二の腕等の部分痩せにも効果が期待できそう♪
でもどんなダイエットにもデメリットはつきもの。
トランポリンにも何かデメリットがあるのでは?と思うんです。
そこでトランポリンを購入する前に、トランポリンダイエットの具体的なやり方や消費カロリー、デメリットなんかをきちんと調べてみようと思います。
CHECK>> トランポリン人気ランキング[楽天市場]
トランポリン運動のメリットや効果は?
トランポリンダイエットとは?
トランポリンダイエットとは、トランポリンで色々な跳び方をするダイエット方法。一人用のトランポリンが数千円~市販されていますので、自宅ですぐに始められるダイエット方法として注目されています。
基本的に跳ぶだけなので、運動が苦手な人、ジムに通う時間がない、そもそもジムが苦手等、どんな人でも簡単に取り組めるのも人気の理由。跳ぶだけといっても、全身の筋肉を使うので運動効果が得られやすく、有酸素運動効果も高いのが魅力です。
まずは、トランポリン運動にはどんなメリットや効果があるのか、調べてみました。
脂肪燃焼効果
全身を使ってトランポリンを跳び続けると、短時間で有酸素運動効果が得られるため、ウォ-キング以上の脂肪燃焼効果が期待できます。更に毎日続ければ、ダイエット効果も上がります。
二の腕、お尻、脚痩せにも効果的
トランポリンで跳ぶ時に様々なエクササイズを組み合わせれば、二の腕、お尻、脚やせ等、気になっている体の特定の部分を効果的に引き締めることもきます。
特にジャンプは下半身の筋肉を使うので、脚やお尻の引き締め効果はかなり期待できます。
姿勢改善&体幹トレーニング
飛ぶことで体が自然にバランスをとろうとする為、姿勢がよくなり、体幹トレーニングにもなります。
むくみ解消
トランポリンを飛ぶと、体に重力がかかり、筋肉が収縮を繰り返します。
この収縮がリンパ液を押し出し、リンパの流れがよくなる為、自然にむくみや血行不良も改善していきます。むくみが解消すると、下半身がスッキリするから脚やせ効果も期待できますよね。
室内でできる
天気や気温、一軒家であれば時間帯に関係無く、いつでもできるのもトランポリンのメリットです。
楽しくストレス解消
「飛ぶ」ことは意外に楽しく、ストレス解消にもなります。飛び終わるとスッキリ!を体感できるのもトランポリンのよいところ。
トランポリンのデメリット
トランポリン運動はいいことづくめのような印象ですが、何かデメリットもあるのでしょうか。
怪我
トランポリンでは30センチ程度のジャンプでも着地の衝撃が体重の2、3倍になります。
バランスを崩して着地したり、手をついたり、たとえ家庭用サイズの高さでも着地に失敗して落ちればねんざや打撲といった怪我のリスクがあります。
さらにトランポリンに慣れてジャンプが高くなれば、体への衝撃も大きくなるので、怪我の程度も深刻になる可能性もないとはいえません。
家庭用だから、たいした高さに飛ぶことはないからと油断しないことです。
心配な人は、手すり付のトランポリンを利用すると安心です。
振動・騒音
トランポリンで発生する音、振動を無くすことはできません。
建物の構造にもよりますが、程度の差はあれ階下には響きますし、場合によっては左右の部屋にも伝わるようです。
- トランポリンと一緒に市販されている専用マットを利用する。
- 早朝や夕方以降の時間帯や土日祝日の利用は控える。
- 飛び方に気をつける。
- 最後に床へ飛び降りない。
等の配慮は必要でしょう。
↓ ↓ ↓ちなみに、こんな防振グッズもおすすめです。
バストが垂れる可能性
体を揺らす運動をすると、胸を支えるクーパー靱帯が伸びたり、切れたりすると、バストが垂れる可能性があります。
トランポリンは常時ジャンプして胸が揺れているので、その危険性は少なくないと思います。
クーパー靱帯は一度切れたり伸びたりすると元に戻すことができない為、ダメージを避けるためにも、胸を固定して振動から守る「スポーツブラ」をしてトランポリンするのがおすすめです。
CHECK>> スポーツブラ人気ランキング[楽天市場]
トランポリン運動をする時は次の点に注意して行います。
-
食後すぐにやらない
食後すぐに行うと、消化を妨げ、腹痛や吐き気の原因になったりします。消化が落ち着く2時間後くらいがベストです。 -
起床後すぐにやらない
起きてすぐに跳ぶとつまずき、踏み外しといった怪我をしやすいので要注意。起床後すぐに行うのはNGです。 -
準備運動をする
いきなり跳ぶと思わぬ怪我をしかねなません。事前にアキレス腱伸ばし、肩回し、屈伸など簡単な準備運動をしましょう。 -
トランポリンの乗降に気をつける
たいした高さではないのですが、乗降時に片足でバランスを崩しやすくなるので、足をひっかけたりしないよう十分に注意しましょう。 -
真ん中で跳ぶ
家庭用のトランポリンは着地面積が狭い為、左右に偏った位置に着地すると、そのままトランポリンが傾き転落の可能性もあります。常に中央で跳んでいることを意識しましょう。
トランポリンダイエットの効果的な跳び方
トランポリンをダイエット目的で跳ぶなら、より効果的な跳び方をしたいですよね。そこでインストラクターの方々が作っている、トランポリンの効果的な跳び方の動画を探してみました。
全身やせ、太ももなどの脚痩せ、二の腕引き締め等、部位別エクササイズをを参考に自分に合った跳び方で部分やせを叶えましょう。
5分で痩せるトランポリンダイエット
毎日5分間で痩せるトランポリンエクササイズを丁寧に教えてくれている動画です。
最初はその場ジャンプから始まり、徐々に足の位置、動かし方を変え、腕も動かしていきます。
見ながらついていけば5分間のトランポリンダイエットができます。毎日続けたら間違いなく痩せそう!初めて跳ぶ人にもすごく分かり易い動きで、とにかく痩せたい人におすすめ
脚やせに効果的なトランポリンエクササイズ
下半身を中心としたエクササイズを9種類紹介している動画です。注意点等も丁寧に解説しながらお手本をやってくれるのでわかりやすい。
実際に「脚痩せ」だけを目的にしたエクササイズ動画は見つけるのが難しかったのですが、この動画で紹介してるエクササイズ9種類のうち、やってみて太ももによさそうなのをピックアップしてみるといいのでは?と感じました。
二の腕引き締めトランポリンダイエット
ダンベルを持ちながら3分間、二の腕を引き締める為のトランポリンエクササイズ。僅か3分ですが、これだけやったら絶対二の腕引き締るだろうなと動画を見ただけで思えます。
一気に全て行うのは大変そうなので、最初はできるエクササイズを選んでやるのもいいと思います。
あと、ダンベルはあった方がいいでしょうけれど、最初は無しでも出来そうです。ペットボトルに水を入れて代用してもいいのでは。
トランポリン運動の消費カロリー
次にトランポリン運動の消費カロリーについて調べてみました。
METsによる計算式
厚生労働省による消費カロリー計算方法で使う「METs(メッツ)」(運動強度の単位)は、
-
トランポリンでジャンプする ⇒ 3.5METs
-
トランポリンの上でランニング ⇒ 4.5METs
です。
消費カロリーの計算式は、
消費カロリー(kcal)=1.05×メッツ×時間×体重(kg)
となっています。
つまり、
<トランポリンで1時間飛んだ時の消費カロリー>
1.05×3.5METs×1時間×50㎏=約184キロカロリー
<トランポリン上で1時間ランニングした時の消費カロリー>
1.05×4.5METs×1時間×50㎏=約236キロカロリー
ということになります。
この消費カロリー、想像よりは少ない気がしますね。
メーカーのテスト
モダンロイヤル(株)(家庭用ホームトランポリン「AEROLIFE ホームジャンピング」開発製造元)が帝京大学スポーツ医学センターで行った酸素摂取量測定テストによると、
トランポリン5分は約1キロのウォ-キング(時速4キロ)に相当する。
という結果が出ているそうです。
(トランポリンのジャンプはジョギングと比べて運動効率が68%も高いというNASAの研究報告もあるようです。)

計算式による1時間の消費カロリーはそれほど多くない印象ですが、有酸素運動としては短時間でかなりの効果が期待できそうです。
実際にトランポリンをやってみるとわかりますが、5分継続したらかなりの運動量を実感できるし、消費カロリーが少なめでも、その他のメリットがあるので十分に続ける価値はあるかなと思ってます。
家庭用トランポリン利用者の口コミ
実際に家庭用のミニトランポリンを使ってる人の口コミをチェックしてみました。
痩せた人もいるのでしょうか?
ダイエット効果あり、痩せた
- 3ヶ月で6キロ痩せた!
- 2週間で2キロ減量に成功、ダイエット効果あり。
- 毎朝6分間飛んで既に2キロ痩せた。
- 子供と一緒に1週間遊んで1キロ痩せた☆

継続すればかなりの確率で痩せるのでは。
5分で汗だくという人が何人もいます。想像以上の運動量なんですね。
置いてあるトランポリンに乗って飛ぶだけという簡単さ、継続するハードルの低さが成功の秘訣かも。
むくみがスッキリ
- 夜飛んで翌朝むくみがかなりスッキリ、脚ほっそりで◎
- 夜パンパンのふくらはぎがだいぶ楽になってきた。
- 全身のマッサージ効果があるみたい、体が軽く感じる。

飛んで体に負荷をかけることで、リンパの流れがよくなると、むくみが解消されるだけでなく、だるさや疲れにも効果がありそうです。
姿勢
- 子供の猫背が気になって購入。
- 4歳の娘が気に入って毎日飛び、少し猫背がよくなってきた。
- 姿勢に気をつけて毎日飛び、姿勢を良くするのが楽になってきた。

お子さんの猫背が気になる、体幹が弱いのが気になるという親の声が結構多いのに驚きました。
飛ぶだけで鍛えられるのがいいようで、実際に、逆上がりが出来るようになったとか、プールで真っ直ぐ泳げるとか、猫背気味が改善してきたとか、効果があるようです。
楽しい!
- 想像以上に楽しくて驚いた。
- 楽しい上に終わると心地よい脱力感、買ってよかった。
- ぴょんぴょんと、大人が毎日はまってる。
- 子供がびっくりするくらい気に入ってる。
実は大人が楽しんでるという口コミが結構あります。ただ飛ぶだけで気持ちいいし、終わった時の爽快でスッキリした感じがヤミツキかもしれません。

楽しくて、運動とダイエットになるなら、やってみたくなりますよね。
静音設計・耐荷重試験済・1年保証付
↓ ↓ ↓ 人気の家庭用トランポリン(大人用)
おわりに
トランポリン運動は、
5分でウォーキング1分の運動量に相当し、
体幹強化や姿勢矯正、むくみ改善等の効果も期待できそうです。
消費カロリーはそれほど多くないけど、
口コミをチェックすると毎日続けてダイエット効果を実感してる人もたくさんいました。
何より自宅で、好きな時間に、気軽にできるので継続しやすいのもメリットですね。
デメリットは怪我や騒音、振動、バストの垂れの心配ですが、
- 手すり付のトランポリンを利用
- 女性はスポーツブラ
- 振動や騒音を防ぐマットも一緒に買う
などの対策をすれば安心でしょう。
値段も数千円とかなり手頃ですから、迷ってるなら買って試してみてもいいかもです。
- 最近代謝が落ちてきて、お腹ががでてきた…
- 運動不足やストレスを解消したい…
- 雨の日でも運動したい…
- 忙しくてスポーツクラブに通う時間がない…
そんなあなたには、自宅でちょっと空いた時間に手軽にできる室内運動がおすすめ!
塵も積もれば、お腹すっきり♪・・・無理せず、毎日継続がダイエット成功のコツです。
天気や季節に関係なく有酸素運動が室内できるステップ台や楽しくストレス解消できるトランポリン、乗るだけで筋トレになる話題のブルブル振動マシンなど、おすすめの室内運動器具をピックアップしました。
- 踏み台昇降は何分やれば痩せる?
消費カロリーや効果的なやり方、ウォーキングとの違いは? - パワーウェーブミニで痩せた?口コミの評判と効果的な使い方・乗り方まとめ
- ドクターエア3dスーパーブレードSとスマートの違い※効果を口コミで検証
- 女性用ダンベルの重さは?筋トレダイエットには何キロがおすすめ?
- ストレッチハーツを使ったら?効果・使い方・口コミの評判まとめ
- ぶら下がり健康器の効果的な使い方は?口コミで人気の安いぶらさがり器もピックアップ