ミネトンカ キルティ スエード モカシンのサイズ選びが難しいのは、履いてるうちに伸びるって聞いたから。素足で履きたい時期に伸びてパカパカしてたら履き心地も悪いし、歩くと疲れるのも困ります。

せっかく買うのにサイズ選びで失敗したくない…色選びにも悩んでます…
そこで何千足もミネトンカモカシンを売ってる販売店に直接電話して、サイズ感やサイズ選びのコツ、ついでに人気色についても質問してみました。
更にサイズに関する口コミ評価を徹底チェックして、購入者が語るサイズ感についても検証してみましたので、スエードのミネトンカモカシンを購入予定の方は参考にして下さい!
ミネトンカ モカシンのサイズ選びが難しい理由
ミネトンカモカシンの一番人気は「キルティスエード(KILTY SUEDE)」。
このキルティはスエード製なので伸びやすく、サイズ選びが難しいんです。
スエードは伸びやすい
スエードは子牛や子羊の皮の裏を起毛させた(毛羽立てた)もので、皮の裏を使っているため表面より柔らかくて伸びやすいのが特徴です。
スエードは見た目はおしゃれで独特な質感もいい雰囲気ですが、モカシンの場合、履いてると伸びてくる為、サイズ選びが難しく、迷う人が多いんですね。
しかも、ミネトンカのモカシンは公式サイトで12100円(税込)、楽天市場で購入できる並行輸入品が最安値で5000円前後と、決して安くありません。
せっかく買ったのに、すぐに伸びてきてパカパカしたら残念だし、サイズ選びで失敗したくないですよね。
ミネトンカ公式サイトに大きめの作りと記載
ミネトンカ公式サイトには、キルティスエードについて次のように書かれています。
”こちらの靴は大きめの作りになっております。
購入後、ワンサイズ下のサイズにご交換されるお客様が非常に多くなっております。普段履かれているパンプスよりハーフサイズ~ワンサイズ下のサイズをおすすめいたします。”
つまり、購入後、履く前に小さいサイズに交換する人が多いということ(おろしたら交換できませんからね)。
室内で試し履きした時点で
「少し大きめ?伸びたらどうしよう?」って感じるサイズ感なのでは、と想像します。

ワンサイズ下げて買うということは、自分の通常サイズより1㎝程度小さいサイズを買う、ということですね。
以下はミネトンカ公式サイトに記載されているサイズ表記です。
USA 4 | JAPAN(cm)21 |
USA 5 | JAPAN(cm)22 |
USA 5.5 | JAPAN(cm)22.5 |
USA 6 | JAPAN(cm)23 |
USA 6.5 | JAPAN(cm)23.5 |
USA 7 | JAPAN(cm)24 |
USA 7.5 | JAPAN(cm)24.5 |
USA 8 | JAPAN(cm)25 |
USA 8.5 | JAPAN(cm)25.5 |
USA 9 | JAPAN(cm)26 |
USA 10 | JAPAN(cm)27 |
USA 10 | JAPAN(cm)27 |
となっています。
以下は楽天で一番レビュー件数の多いショップのサイズ表記です。
US5 | 約21.5~22.0㎝ |
US5.5 | 約22.0~22.5㎝ |
US6 | 約22.5~23.0㎝ |
US6.5 | 約23.0~23.5㎝ |
USA 7 | 約23.5~24.0㎝ |
US7.5 | 約24.0~24.5㎝ |
US8 | 約24.5~25.0㎝ |
US8.5 | 約25~25.5㎝ |
US9 | 約25.5~26.0㎝ |
US9.5 | 約26.0~26.5㎝ |
ミネトンカ モカシンのサイズ感を販売店に聞いてみた
買う前に押さえておきたいサイズ感やサイズの選び方について、販売店に直接電話して確認してみました。
電話で答えてくれた方は、ご自身もキルティを持っている女性でした。
-
ミネトンカキルティはそもそも大きめの作りとなっています。足幅や甲高にもよりますが、皆さん1㎝から1.5㎝小さいサイズを選ばれている印象です。
-
やわらかい皮革を使っているので、確かに履いているうちに伸びてきます。ただ縦方向にそんなに伸びる印象はなくなじむという感じです。横には伸びる感じがしますね。
-
モカシンはデザイン上甲の部分で支えるため、横に伸びるとパカパカしてよけいに大きく感じます。
-
伸びてきたらインソールで調節できます。個人的には1㎝小さいサイズを選び、いずれインソールで調節が適当ではないかと思っておすすめしています。
電話で答えてくれた方は、ご自身もキルティを持っている女性でした。
-
個人的にそんなに伸びるという印象はないし、そこまで大きくなることはないですよ。
-
個人的にはほぼジャストサイズを選んで問題なくはいていますので、そうおすすめしています。
電話で答えてくれた方は男性でキルティについて詳しい印象でした。
-
キルティはアメリカ仕様なので幅が狭めのモカシンです。ただはいている内に多少伸びてくるのは否めません。
-
足の形は人それぞれ、幅や甲の高さが違うので一概にはいえないけれど、いつもより0.5㎝小さいサイズでいいのではないかと思っています。

電話で話した感じだと、ややアバウトな印象のショップBとCの方に比べて、自分もキルティの愛用者で、サイズについて細かくアドバイスをくれた、ショップAの方のアドバイスが一番納得できた感じです。
買うなら思い切って1㎝小さいサイズにしようと思います。
ミネトンカ モカシンのサイズ感を口コミで検証してみた
実際に履いている人の口コミからミネトンカモカシンのサイズ感を検証してみました。
-
いつも23.5㎝で6(22.5~23.0㎝)を注文、靴下はいても余裕がある程。5.5(22.0~22.5㎝)でも良かったと思います。中敷きで対応してます。
-
普段は23.5~24㎝ですが、6.5ではまだ大きくて6(22.5~23.0㎝)に交換しました。ちょうどよいです。
-
普段25㎝ですが、レビューを読んで7.5(24.0~24.5㎝)にしたらちょうどいいサイズでした。
-
実寸で22㎝幅広めでいつもは23㎝を履いてます。迷ったけど5(21.5~22.0㎝)を購入、素足でジャストサイズでよかったです。
-
いつもは24.5センチですが、レビューを読んでUS7(23.5~24.0㎝)を購入。ジャストサイズでぴったりです♪
-
普段23.5で幅広の外反母趾。今回6(22.5~23.0㎝)でジャストサイズでした。
-
いつもは23.5~24ですが、6.5(23.0~23.5㎝)をチョイス。ぴったりです。
- いつもは25㎝を履いてますが7.5(24.0~24.5㎝)を購入。素足だとちょっと大きめ、靴下をはいてジャストサイズです。
-
普段22~22.5㎝で5(21.5~22.0㎝)を購入、裸足でややゆるめかな。タイツをはけばぴったりです。
-
普段24.5~25.0cm、甲高幅広足。7.5(24.0~24.5㎝)を注文したら大き過ぎで、7(23.5~24.0㎝)に交換してもらいました。ですが、素足だと少し大きいので6.5(23.0~23.5)にすれば良かったかも。。
-
24.5~25.0センチ幅広甲薄足です。レビューを参考に7.5(24.0~24.5㎝)を注文しましたが、幅も余裕あり、かかとにも指1本入るので、7(23.5~24.0㎝)の方がよかったかもです。
-
24.5㎝で7(23.5~24.0㎝)を履いていましたが伸びて緩くなりパカパカしてきたので改めて6.5(23.0~23.5㎝)を買い換え。ちょうどいいです。
-
普段は23cmですが、レビューを読んで5(22.0~22.5㎝)にしたら本当に素足でぴったり、良かったです。店頭で6(22.5~23.0㎝)を履いたらぶかぶかでした。
-
普段23.5で6.5(23.0~23.5㎝)を購入。うーん、素足だと余裕があるので、6(22.5~23.0㎝)にすれば良かったかも。
-
いつも24㎝をはいています。大きめという口コミを参考に6.5(23.0~23.5㎝)を購入して、ちょうどよかったです。
-
24㎝で7(23.5~24.0㎝)購入し、裸足で少し余裕があります(ぶかぶかという程でもないです)。
-
普段24㎝でサイズ選びに迷ったけれど、6.5(23.0~23.5㎝)を購入。裸足だとちょっとパカパカするし、伸びるなら6(22.5~23.0㎝)でも良かったかもです。
-
普段22.5㎝で5(21.5~22.0㎝)購入。素足で履くには少しゆるめに感じます。
-
24.5㎝で迷いに迷って7.5(24.0~24.5㎝)を買ったらぶかぶかで歩くと脱げます。ワンサイズ小さめを買うべきですね。
-
履く内にかなり伸びるので、幅広でもいつものサイズで大丈夫、普通の足の人は小さめを買うべきだと思います。履き慣らすとかなり伸びるのでかなりな幅広甲高な私でもいつものサイズでOKなのでノーマルな足の人はワンサイズ下がいいかも。
↓↓↓口コミ調査したレビュー件数の一番多いショップさんは交換は不可ですが、返品が可能です。一度返品してから再注文するシステムのようです。
人気色も電話で聞いてみた
サイズ選びと同様、購入する時に迷うのが色選び。ファッションに合わせやすい色や使いやすい色はどれなのか、人気色はどれなのか、気になりますよね。
そこで人気色など、ミネトンカキルティのおすすめ色についてもショップスタッフさんに電話で聞いてみました。サイズについて問い合せした同じ3つの販売店に聞いたんですが、3人とも答えが全く同じでした!
-
ブラウン系が一年中人気です。
-
特にダスティーブラウンが一番人気ですね。
-
ブラウンは赤みが強いので、ちょっと個性的、好き好きが分かれます。
-
夏は薄めのトープもよく売れます。
-
黒(ブラック)も定番で無難なので一年中よく出る色です。
キルティはブラウン系と黒を買う人がとても多いということです。ブラウン系の中でも特に中間色のダスティブラウンが人気なのは、合わせやすく、悪目立ちしないからでしょうね。

色選びに迷ったらダスティーブラウン、がいいのではないかと思います。
(ちなみに、個人的には赤みの強いブラウンが欲しいです。靴の色はある程度濃い方が全体が引き締まって見えて、ファッションがスッキリ見えると思ってること、また赤みの強いブラウンはネイビーや黒、グレーなどとすごく相性がいいことがその理由。)
おわりに
「ミネトンカ モカシン キルティ(スエード)」は、
- サイズが大きめにできている。
- 柔らかいので横幅が伸びやすい。
- サイズ選びは”1㎝小さいサイズ”がよさそう。
- 人気色はブラウン系、中でもダスティブラウンが人気。
ということがわかりました。
キルティを購入予定の方は参考にしてください。