この記事で紹介しているベビービヨルンハイチェアは廃盤(製造中止)となりました。
2020年10月頃から徐々に完売店舗が増加、現在はメルカリやヤフオクで中古品を買うしか手に入れる方法はありません。
そこで赤ちゃんが抜け出せない椅子で、ベビービヨルン ハイチェアと同じようなテイストのベビーチェアを探してみたところ、
ストッケ社のクリックを見つけました。
レビューをチェックしてみると、
赤ちゃんが抜け出せない椅子として満足の口コミが多く、ベビービヨルンより値段も安いです。
↓↓↓こちらがレビュー数最多&最安値ショップです!
|
ママ友の妹さんの赤ちゃんが、離乳食を食べ始めると、すぐにベビーチェアから抜け出して困り果ててるんだそう。
ベビーチェアに座らせると、立ち上がる、抜け出すを繰り返し、落下防止に目が離せず、特に妹さんがワンオペの平日離乳食タイムが本当に大変なんだとか。なんとかベビーチェアから抜け出せないように出来ないか、毎日のことだけに憂鬱になってると。
そういえば私の弟夫婦のところも、もうすぐ離乳食って言ってたから、姪っ子が毎回泣いて暴れたら大変だろうなと気になって。
そこで何かベビーチェアから抜け出せない工夫ってあるのかな、と調べてみたら・・・
ホームページに「離乳食に欠かせない神アイテム」「食事に集中してくれる魔法のチェア」と書かれたベビーチェア「ベビービョルンハイチェア」を見つけました。
・・・なぜか、このベビーチェアは赤ちゃんが抜け出せないみたいなんです?
赤ちゃんはベビービョルンハイチェアに座ると、なぜ暴れずに食事に集中してくれるのか?なぜベビーチェアから抜け出せないのか?理由を知りたくて、その仕組みや口コミを詳しくチェックしてみました。
赤ちゃんがベビービョルンハイチェアから抜け出せない理由
どうしてベビービョルンハイチェアから赤ちゃんは立ち上がったり、抜け出したり出来ないのでしょうか?・・・その秘密は、テーブルガードにあるようです。
この簡単に手前に倒すことができるテーブルガードは、
-
倒すと赤ちゃんを座らせやすい
-
戻す⇒前後にスライドさせ⇒赤ちゃんにベストフィット
という仕組みになってるんですね。
赤ちゃんは胸やおなかを圧迫されることもなく、前後左右に余計な隙間もなく、安全に快適に座っていられる、のだそうです。
この説明と写真を見ると、確かに赤ちゃんにフィットした位置にテーブルがきて、ベビーチェアから抜け出せないのは分かりますが、だからといって嫌がらない理由になるのでしょうか?泣いて暴れたりしないのでしょうか?
そこで、このベビーチェアに座った赤ちゃんの様子を確認するために、実際にベビービョルンハイチェアを使ってるママ達の口コミをチェックしてみました。
ベビービョルンハイチェアの口コミ
口コミを見て驚いたのは、今まで「暴れる、抜け出す、立ち上がる」でママを困らせていた赤ちゃんが、このベビービョルンハイチェアだと、おとなしく座ってる、感動した、という声が圧倒的だった(というがほぼ全部)ということですね。
少々長くなりますがビフォア&アフターが分かる口コミをピックアップしてみました。
-
バウンサーで離乳食を食べさせると脱出しようと暴れるようになり、すごく大変だった。このベビーチェアは抜け出せないと分かっても泣いたりせず、おとなしく座って食べてくれる。買ってよかった
-
8ヶ月になり、離乳食時に暴れるようになり、落下が心配で購入。抜け出せないのでおとなしく座ってます。
-
木製のハイチェアだと横向き、立ち上がりで苦戦。ビョルンハイチェアだと立ち上がり、横向きになれないけれど、座り心地がよいようでテレビを見るときに座りたがるように。下りたがりません。
-
食事中に脱走する息子に困り果てて購入。本当に立ち上がらず座っているので驚いています。
-
背もたれが高く、足がしっかりと台に乗る、姿勢がキープされるので、おすわりできない息子でも座っていられます。
-
食事中立ち上がり、抜けだし、じっとしていられない子供が、1時間以上おとなしく座っていられるようになりました。姿勢もすごく良く座っています。
-
テーブルチェアで足がつかないのに抜けだそうとして危険になり、ストレスでした。この椅子に座らせたところ、口コミ通り立ち上がらず、遊ばず、食べてくれるようになり、本当に買って良かったです。
-
朝昼晩の食事の度に、落ち着いて食べない子供を追いかけ、食べさせることから解放されて本当に気持ちが楽になりました。早く買えば良かった。
-
本当に抜け出せないベビーチェア!機嫌も良く、離乳食をあげるのがすごく楽になりました。
-
今までの椅子はすぐに抜けだし、食事時に常にイライラしましたが、この椅子を買ったら、抜け出さないし、落ち着いてご飯を食べるようになり驚いています。
-
7ヶ月、バウンサーだとのけぞりが始まりちゃんと食べさせられません。ベビービョルンハイチェアを買ったら座るとごきげんで待てるように。あと、ご飯の時にきちんと目線が合うので、食事を楽しめるようになったのも喜びです。
-
ローチェアでのけぞって離乳食を受け付けず購入。テーブルにホールドされるのが快適なようで、キレイな姿勢で座り、立ち上がることものけぞることもなく、楽しく離乳食を食べてくれるようになり感動です。
-
食事中に暴れて困っていた時に見つけて購入。固定されるのが座り心地がいいようで見違える程集中して食事ができるようになりました(*^-^*)
レビュー件数163件、総合評価4.74と高評価な理由が分かる口コミばかりです。

驚くのは★と★★が0件、★★★も3件しかないこと(殆どが大変満足の星5つか満足の星4つ)。いかに満足度の高いベビーチェアかわかります。
他のベビーチェアでは抜けだし、立ち上がり、のけぞり、横を向く赤ちゃんがなぜベビービョルンハイチェアだとおとなしく座るのでしょう?
この点については、
- 背もたれが高く、足が置きやすく、赤ちゃんがラクだと感じる
- テーブルでホールドされることが赤ちゃんにとって快適
- 見ていて座り心地がよさそうと感じる
等の口コミがありました。
おそらく、ベビービョルンハイチェアは多くの赤ちゃんが「座っていて快適」と感じる姿勢に自然になる、そんな形をしているのではないでしょうか。だから赤ちゃんが落ち着き、ゴキゲンでいられるのでは?と思います。
弟夫婦の末っ子も座らせてみたいです。
ベビービョルンハイチェアはいつまで使える?デメリットは?
ベビービョルンハイチェアはしっかり座れること以外にどんな特徴があるのでしょうか?いつまで使えるのか、デメリットはないのか等もあわせてチェックしてみました。
いつから~いつまで使える?
生後6ヶ月から3歳迄使うことができる設計です。
実際に何歳頃購入しているのか、口コミを確認してみました。
-
1歳4ヶ月の娘に購入。もっと早く買えば良かったです。
-
1歳7か月の息子用に。TVを見る時も座るのでもっと早く買えば良かったと後悔。
-
1歳9か月の息子に。食事に集中してくれるようになり感激です。
-
1歳10ヶ月の子には遅いかも?と迷ったが買って正解。抜け出さない分食事時間の短縮、床掃除不要といいことしかない。もっと早く買えばよかった
-
遊びに来た2歳半の子供もおとなしく座ってたので、長く使えそうと嬉しくなった。
-
いずれ大人用の椅子に座らせるので2歳迄でも十分。元はとれる。
-
3歳迄ならもったいないと思ってたけど、こんなに便利なら買うべきだと思う。

お座りが出来るようになる6ヶ月~1歳頃に購入する人が多い印象ですが、1歳過ぎでも買って良かったという声も少なくありませんね。
ただ、3歳迄使えるかどうかは、その子の体格や性格などの個性もあるので、断言はできません。
テーブルが洗える
テーブル部分は簡単に外れ、手洗い、食洗機でも洗えるから、いつも清潔にしておけるのは嬉しいポイントですね。
またシート部分も一体成形で隙間がないので、拭くのがとても簡単です。
そもそもテーブルが赤ちゃんのお腹にフィットしているので、食べこぼしが激減するという口コミもあり、食後の拭き掃除はかなり楽なベビーチェアだと思います。
折りたためる
使わない時は二つに折りたため、幅が約26㎝とコンパクトサイズになります。場所をとらないのも大きなメリットですね。
デメリットは?
ベビービョルンハイチェアのデメリットは、30,000円という値段だと感じました。実際に「高いので購入を迷った」という口コミは結構見かけましたから。
確かにもっと安いハイチェアは他にたくさんありまし、3歳迄使えないかもしれないと思えば尚更、迷うのは当然だと思います。
ただ中には、
-
毎日使わないベビーカーと比べ、
毎日3回の食事とおやつに使うことを考えると決して高くないと思う。 -
高いと思いましたが、食事がこんなに楽になるならもっと早く買えばよかった。
という口コミもありました。
確かに、使用回数で割ってみたら、食事1回あたりのコスパはかなり良いと言えそう。
また買って良かったのは、転落しない、抜け出さない、立ち上がらないといったお悩みを解決できたことに加えて、
- 姿勢よく座った状態で食事を食べるようになった。
- 食事に集中することで食べる量が増えた気がする。
- 目を合わせて食べられるので食事が楽しくなった。
- 後片付けが楽になり、イライラしなくなった。
等のメリットの数々。
「食事を楽しむ」「食事に集中する」「正しい姿勢で食べる」など、赤ちゃんのうちから繰り返し習慣として教えてあげたいことが楽に出来る、というメリットは見逃せないと思いました。
「値段が高いというデメリットを上回るメリット」を感じてる人が本当に多いハイチェアという印象です。
おわりに
ベビービョルンハイチェアは、
- ・赤ちゃんが立ち上がれない、抜け出せない!
- 機嫌よく座ってる♪
だから食事時にじっとしてない赤ちゃんにおすすめ!
座って食べるようになると、
- じっくり食事に集中できる
- 食べる量が増えることがある
- ママと目を合わせて食事を楽しめる
- 後片付けが楽になってママも助かる
等メリットもたくさんありそう。
口コミ評価が驚く程高く「神アイテム」と呼ばれる程評判の赤ちゃんが抜け出せないベビーチェア、もうすぐ末っ子の離乳食がはじまる弟夫婦やママ友に是非教えてあげたいと思います。