チャイルドシートで赤ちゃんが眠った時、頭が前に倒れたり、首カックンになるのを見ているのは不安ですよね。ママ一人で運転中はサポートもできないし・・・。
そこでチャイルドシートやベビーカーの振動で赤ちゃんの頭や首が前に倒れないように支えてくれるグッズがあればいいな、と思って探してみたところ、ベビーエレファントイヤーというとても可愛いクッションを見つけたんです!
まるでチョウチョのような形のクッションで、使用中の姿はディズニーのダンボみたいなんですが(だからエレファントイヤー、ってネーミングなんですね)、
これでどのようにして頭や首を支えてくれるのか?
その仕組みや実際に使ってるママ達の口コミをチェックしてみることにしました。
ベビーエレファントイヤーの口コミの評判は?
ベビーエレファントイヤーは口コミ件数189件、総合評価4.48とかなり好評価です。
具体的にどんな口コミが多いのか見てみました。
- 首元にフィットしてとても使いやすい。
- 首が固定されてとても安心できる!
- ベビーカーが揺れても頭がぐらつかない。
- 首がぐらぐらしないので、よく眠る♪
- タオルでは無理だった安定感がある。
- 1ヶ月検診に行く車で使い、安定感が◎
- 生後1ヶ月でもフィットするサイズ感でよかった!
- 首がすわる前からでも使える。
- チャイルドシートでの向き癖解消にとてもよい。
- 向き癖が少しずつ改善されています!
- 装着した寝顔がすごく可愛いくて癒やされる。
- 柄も形もかわいらしくて写真映えする。
- 首を振るのでクッションがズレてしまう…。
- 子供が嫌がったので使えなかった…。
首がすっぽりはまり安定する、チャイルドシートやベビーカーが揺れても安心等、買って良かったの口コミが本当に多いですね。
見た目はシンプルなクッションですが、首の後ろが当たる部分は薄く、顔の両側から包み込む「エレファントイヤー形」が、想像以上にしっかりと首を支えてくれると高評価。

また、ベビーエレファントイヤーを使うと、赤ちゃんが自然に真っ直ぐ正面を向くので、向き癖対策にも良かったと言ってるママもいました。
ただ、少数ではありますが、赤ちゃんが嫌がった、首を動かすとズレてしまうという残念な口コミもありました。これは根気よく慣らしていくしかなさそうです。
全体的な印象では、
- チャイルドシートで前方への首カックン
- チャイルドシートでの首の左右への曲がり
- ベビーカーや車の振動による影響
といった赤ちゃんへの気になる負担を見事に解決してくれるクッションと言えそうです。
ベビーエレファントイヤーの特徴~どんなクッション?
首と頭を固定できる機能性
まるでダンボの耳のようなユニークなデザインが特徴のベビーエレファントイヤーは、とある一人の母親が、自分の子供の為に開発したネックピローなんだそう。
カイロプラクティック療法からヒントを得た機能性で、赤ちゃんの頭と首を適切に固定し、振動や揺れから守ることを目的に作られている為、首のすわらない新生児にも使えるのがポイント。

生まれたばかりなのに、頭や首が揺れてるのを見るのは不安ですよね。新生児の時期でも車やベビーカーで外出しなくちゃならない時ってありますから、そんな時このベビーエレファントイヤーがあればすごく安心できそう。
手間いらず
また付属品がなくて、使うのに特別な手間がないのも嬉しいポイントですよね。
チャイルドシートの車への取り付けや、赤ちゃんの装着など、結構面倒じゃないですか…。
そんな時、さっと頭の後ろに入れて下部を肩の上に出すだけっていう、このシンプルな使い方が多くのママに受けてる理由の一つではないかなと感じます。
赤ちゃんの可愛いらしさを引き立てる柄とデザイン
なんともいえないユニークな形、珍しくてキュートな柄のバリエーションは、装着した赤ちゃんをよりいっそう可愛いらしく見せてくれます。
我が子の可愛い様子を見るだけで、癒やされますから(*´ω`*)
あと国産には珍しいプリントが多いのも素敵だと思いますね。
丸洗いできる
丸ごと洗濯できて、いつも衛生的に使えるのも有難い。
汗や埃、よだれ等の汚れは洗ってキレイにしたいですからね。
ベビーエレファントイヤーには上下があります。
頭と首を固定させる為に、上下の向きを正しく使うのがポイントです。
おわりに
ベビーエレファントイヤーは、
- 新生児から使える
- 首と頭を適切に固定
- 使い方がシンプルで簡単
- 丸洗い可能
- 柄と形がとにかく可愛い
ネックピローだということがわかりました。
シンプルな作りなのに想像以上の実力で、赤ちゃんの首カックンや前のめり、左右の揺れなどから頭と首をしっかり守ってくれそう。
これをつけるだけで、ドライブやベビーカーでのお散歩が安心できるし、新生児から使えるから、1つ持っていて絶対に損はなさそう。つけてる笑顔を見て癒やされたいですね。