ステラおばさんのクーキー詰め放題はどこでやってる?
ステラおばさんのクーキー詰め放題はコツと攻略法をお勉強してから店舗に行って挑戦したい!
そう思った管理人が事前にルールや詰め方のコツ、最高記録や失敗談、実施店舗や日程はいつなのか等、くわしい情報をチェックしました。
これを読んでからステラおばさんの詰め放題に挑戦すれば新記録間違いなし?
早速いってみましょう。
クッキー詰め放題の日にちはいつ?値段や実施店舗は?
まずステラおばさんのクッキー詰め放題の値段やいつどこの店舗で開催されているのか調べました。
日程
毎月9日、19日、29日(9の付く日)と、
その前後(月によって違う)2日間程度開催されています。
ステラおばさんでは9の日と5の日を「お客さま感謝デー」として、詰め放題サービスや、お楽しみ袋、スピードクジといったイベントを開催しています。
具体的なスケジュールは公式サイトに掲載されています。
↓↓↓ 出かける店舗の日にちをチェック!
参考 ステラおばさんのクッキー イベントキャンペーン値段
気になる詰め放題のお値段は、1回 880円(税込)です。
ちなみに、ステラおばさんの通常販売スタイルは量り売り。
100g 473円(税込)(6~7枚目安)。
大体14枚以上くらいで元がとれる感じだと思います。
実施店舗
ステラおばさんの店舗は全国に60店舗ありますが、
詰め放題を実施しているのは現在55店舗。
9割以上の店舗で実施しているということです。
本日より3日間限定???
【本館B1F ステラおばさんのクッキー】にて880円でクッキー詰め放題??????お好きなクッキーを専用袋に詰め放題ですよ!!!!この機会に是非お越し下さい???? pic.twitter.com/LJMCf5lDwS— 福岡PARCO (@parco_fukuoka) 2017年8月18日
具体的な実施店舗名は次の通りです。
エリア | 店舗 |
---|---|
北海道・東北エリア |
|
関東エリア |
|
北陸・甲信越エリア |
|
東海エリア |
|
関西エリア |
|
中国エリア |
|
四国エリア |
|
九州・沖縄エリア |
|
クッキー詰め放題のルールや詰め方のコツは?
次に具体的なルールや詰め方のコツ、攻略法についてまとめました。
ステラおばさん、詰め放題やらしていただきます
— 芋 (@xxxlililxxx) 2019年3月30日
ビニール袋とトングでチャレンジします。
ルール
ステラおばさんのクッキー詰め放題のルールについて調べてみました。
ルールは次の通りです。
- トングを使って詰めること。手で触るのは禁止。
- 袋に詰めたクッキーを棚に戻すのは禁止。
- クッキーが落下したら(落としたら)終了。落としたクッキーは食べられません。
- 袋からはみ出すのはOK。ただし手やトングで支えるのは禁止。

袋からはみ出してもいいのが太っ腹。とはいえ、
手やトングの支え無しではみ出した状態をキープしつつ、お会計レジまで運ぶのは結構大変だと思います。
ビニール袋からはみ出した部分にどれくらい詰められるか、
がクッキーの枚数を増やすポイントになりそうです。
詰め方のコツはあるの?
このルールを踏まえた上で、詰め方のコツについてみていきましょう。
ビニール袋のサイズや実際に詰めた人の写真を見ると、
3段目からはクッキーが袋の外にはみ出し始めます。
つまり、2段目までに安定した土台を作れるかどうか
が沢山詰める為のコツとなります。
コツその1
ビニール袋からはみ出す部分を扇のように、
クッキーをはさみ合うような形で詰めていくパターンの場合のコツ。
↓この方のパターンですね。
ステラおばさんの詰め放題きた!
難しい‥
トングでハンマー代わりにしてクッキーを叩く時がすき pic.twitter.com/fhLNChUuhr— 将軍 (@shogun_jinro) 2019年6月29日
<一番下>
硬くて四角いクッキーを詰める。
<2段目>
大小サイズを交互に詰めて隙間を作る。
<3段目>→ここからビニールの外にはみ出します
2段目で作成した凸凹にクッキーを入れ込みつつ、
3段目も大小サイズを交互に詰めて凸凹を作る。
4段目以降はこれをしながら斜め横&上に詰めていく。
3段目、4段目以降は「薄くて硬い」クッキーをチョイスするのがコツ。
ココナッツクッキーなどがおすすめです。
という流れです。
丁寧にすきまを作りながら大小をうまく組合わせ安定させていくのがコツです。
コツその2
平積み、と言われるパターンで詰めていく場合のコツ。
↓この方のパターンですね。
<一番下>
硬くて四角いクッキーを詰める。
<2段目以降>
2段目からクッキーを平らにして積み始める。
- 表面がなるべく平ら(裏も表も)なものを選ぶ。
- 凸凹してるコーンフレーク等は最後の1枚程度にする。
詰め始める前に店員さんに要確認です。
詰め放題の最高記録は40枚?50枚?
ステラおばさんの詰め放題、最高記録は何枚なんだろう?
気になりますよね。
ネットでは40枚、という噂もあるようですが・・・
そこでネットで最高記録は何枚なのか?検索してみました。
<39枚>ずっと行きたかった ステラおばさんのクッキー詰め放題 行ってきた\( ?-? )/??
\880で 記録は39枚! pic.twitter.com/ingl53oBcG— はしの あやか (@nekous0805) 2016年2月19日
39枚って超絶すごい!
ところが更に上を行く強者が・・・↓↓↓
<42枚>
ステラおばさんのクッキー詰め放題
880円で3065円分詰めたった!!笑
店員さんが見てきた中でNo.1やって
42個??大阪のJK強いわ????????#ステラおばさん #クッキー ?? pic.twitter.com/059eDlmnQS— りおてぃん (@cpr_9) 2014年12月29日
写真がないので真偽のほどは分かりませんが、さらに上を行く59枚というブログも見つけましたが、(1人だったので撮れなかったとのこと)
上の写真の状態で42枚!59枚はここから更に17枚増し!ってありえる?
どうも59枚はありえない感じなので、最高記録はネットで検索されている40枚~50枚、というのがリアルな数字では?と思いました。
それにしても40枚詰めるのはかなりの練習が必要そう・・・
詰め放題よりお得?お楽しみ袋も見逃せない!
ステラおばさんのクッキーのイベントは詰め放題だけじゃありません。
毎回争奪戦となる「お楽しみ袋」の販売もあるんです。
お楽しみ袋とは?
お楽しみ袋は クッキー20枚入りで1080円(税込)の限定数販売セット。
中身をチョイスすることはできませんが、公式サイトの販売ページには、
チョコレートチップ、キャラメルカスタード、ダブルチョコナッツ、セサミ、オールドファッションシュガー各4枚
で合計20枚と書かれています。
お楽しみ袋の販売は店舗では毎月数日間、ネットでも不定期に行われているようです。
店舗の予定はイベントカレンダーで、確認できますので、要チェック。
店舗 イベントカレンダーお楽しみ袋と詰め放題、どっちがお得?
さて、ステラおばさんのお楽しみ袋と詰め放題、どっちがお得なんでしょう?
計算してみました。
お楽しみ袋は1080円(税込)で20枚。
詰め放題は1回880円(税込)。
クッキー1枚あたりの単価で比較してみると、
『お楽しみ袋』1080円÷20枚=1枚あたり54円(税込)が確定金額。
一方、詰め放題は詰めた枚数で変わってきます。
『詰め放題』
- 880円÷15=1枚あたり58.6円
- 880円÷16=1枚あたり55.0円
- 880円÷17=1枚あたり51.7円
つまり、
16枚まではお楽しみ袋がお得
17枚以上であれば詰め放題がお得
ということになります。
クッキー詰め放題は自分の好きなフレーバーを選べるのも魅力ですよね。
それに、詰め放題のドキドキ感と達成感は金額のお得感とは別物、
とも言えるので、楽しみたい人は詰め放題、がいいかもしれませんね。
まとめ
ステラおばさんのクッキー詰め放題は、
9の付く日とプラス数日間、全国55店舗で開催中。
値段は1回880円(税込)です。
ルールは、
- トングで詰める
- 手で触らない
- 落とした時点で終了
- 袋からはみ出てもOK
40枚以上詰めるツワモノもいるようです。
お近くのステラおばさんのお店で詰め放題にチャレンジしたい方は、イベントカレンダーで開催日をチェックしてみては!